出国留学网相关文章

标准日本语在线学习:动词假定形的形成及例句的相关文章推荐

标准日本语在线学习:动词假定形的形成及例句

 假定形 1 变化规则 ① 五段动词:动词词尾变成其所在行的え段字。 読む(よむ)「词尾所在行:ま行、え段字:め」==よめ 書く(かく)「词尾所在行:か行、え段字:け」==かけ 死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、え段字:ね」==しね 呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、え段字:べ」==よべ 上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、え段字:れ」==あがれ 切る(きる)「词尾所在行:ら行、え段字:れ」==きれ ② 一段动词:把动词词尾中的る变成れ。 食べる(たべる)「把动词词尾中的る变成れ」==たべれ 起きる(おきる)「把动词词尾中的る变成れ」==おきれ 着る(きる)「把动词词尾中的る变成れ」==きれ 寝る(ねる)「把动词词尾中的る变成れ」==ねれ ③サ变动词:「する变成すれ」 する==すれ。 勉強する==勉強すれ ④カ变动词:くる变成くれ 来る(くる)==くれ 【注意:动词的假定形不能单独使用,后面必须接上接续助词ば。】 2 各种实用例: A 构成假定形,在主从句中形成条件状语从句。 (关于主从句的概念,请看本网页《中级日语》14讲。) ① 先生が本を読めば、学生も一緒に読む。 (假如老师读书,学生也一起读。) ② 私が食べれば、子供も食べる。(我吃孩子也吃。) ... [ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:动词假定形的形成及例句的相关文章

标准日本语在线学习:动词命令形的形成及例句

命令形 1 变化规则 ① 五段动词:动词词尾变成其所在行的え段字。 読む(よむ)「词尾所在行:ま行、え段字:め」==よめ 書く(かく)「词尾所在行:か行、え段字:け」==かけ 死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、え段字:ね」==しね 呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、え段字:べ」==よべ 上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、え段字:れ」==あがれ 切る(きる)「词尾所在行:ら行、え段字:れ」==きれ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:动词推量形的形成及例句

推量形 1 变化规则 ①五段动词:动词词尾变成其所在行的お段字。 読む(よむ)「词尾所在行:ま行、お段字:も」==よも 書く(かく)「词尾所在行:か行、お段字:こ」==かこ 死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、お段字:の」==しの 呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、お段字:ぼ」==よぼ 上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、お段字:ろ」==あがろ 切る(きる)「词尾所在行:ら行、お段字:ろ」==きろ ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:动词连体形的形成及例句

连体形 1 变化规则 动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的连体形就和动词原形(基本形、辞书形)一样。 2 各种实用例(括号的最后都是动词的连体形) A,放在体言前面,修饰体言,做定语。构成连体形的动词,可以是一个动词,也可以是比较复杂的句子。 ① ここは(私が勉強している)学校です。 “这里是(我学习的)学校。” ② 今は(日本語を習う)時間です。 “现在是(学习日语的)时...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:动词未然形的形成及例句

一,未然形 1 变化规则 ① 五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。 読む(よむ) 「词尾所在行:ま行、あ段字:ま」==よま 書く(かく) 「词尾所在行:か行、あ段字:か」==かか 死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、あ段字:な」==しな 呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、あ段字:ば」==よば 上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==あがら 切る(きる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:动词连用形的形成及例句

连用形 1 变化规则 ① 五段动词: a:动词词尾变成其所在行的い段字。{又称连用形1} 読む(よむ)「词尾所在行:ま行、い段字:み」==よみ 書く(かく)「词尾所在行:か行、い段字:き」==かき 死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、い段字:に」==しに 呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、い段字:び」==よび 上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、い段字:り」==あがり 切る(きる)「词尾所在行:ら行...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:动词终止形的形成及例句

终止形 1 变化规则 动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的终止形就和动词原形(基本形、辞书形)一样。 2 各种实用例 A,句子终止结束。 ① 私は町へ行く。 “我上街去。” ② 田中さんは毎朝6時に起きる。 “田中先生每天早晨6时起床。” ③ 来年から日本語を勉強する。 “从明年起学习日语。” ④ 日曜日に王さんが来る。 “星期日小王要来。” B,一些助词要求前面动词变成终...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:日语人称的单复数问题

日语知识点:全称日本语,是日本国的官方语言。语言系属有争议,有人认为可划入阿尔泰语系,也有学者认为是扶余语系,也有日本学者认为是孤立语言(有些日本学者继而提出韩日-琉球语族的概念、并认为日语从属之)或日本语系。日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《标准日本语学习:日语人称的单复数问题》的相关学习内容。...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:日本語中級文法全集(三)

29 ~て以来 意味 それから後ずっと 接続 「動―て形」+以来 ① 日本に来た以来、日本に対する考え方が少しずつ変わってきた ② 昨年夏に手紙を受け取って以来、彼から連絡がまったくない ③ そのことがあって以来、彼は彼女に好意を持つようになった 30 ~とおり(に)/どおり(に) 意味 と同じに 接続 「動―辞書形/た形」・「名―の」+とおり・「名」+どおり ① ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:日本語中級文法全集(二)

14 ~によると/によれば 意味 伝聞の根拠を示す 接続 「名」+によると ① 今朝の新聞によると、来年度、二つの大学が新設されるそうだ ② 天気予報によると、あしたは雨が降るそうです ③ 友達の話によれば、あの映画はとても面白いことです 15 ~を中心に(して)/を中心として 意味 を真ん中にして・を一番重要なものとして 接続 「名」+を中心に ① 駅を中心にたくさんの商店が集...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:日本語中級文法全集(一)

1 ~としては/としても/としての 意味 「立場・資格・種類をはっきりいう」 接続 「名」+として ① 彼は国費留学生として日本へきた ② この病気は難病として認定された ③ あの人は学者としては立派だが、人間としては尊敬できない ④ 彼は医者であるが、小説家としても有名である ⑤ 日本はアジアの一員としての役割を果たさなければならない 2 ~とともに A意味 と一緒に...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

推荐访问
研究性学习报告 学习总结报告怎么写 教师招聘在线 幼儿教师招聘标准 十八大学习思想汇报 中考学习计划 中考学习方法 中考状元的学习方法 中考 综合性学习 中考英语学习 广州中考体育标准 高考评分标准 高考数学题评分标准 非谓语动词高考题 学习记录范文 高中学习计划书范文 寒假学习计划范文 个人学习总结范文 高中学习计划范文 专业学习经历范文
热点推荐
拉脱维亚留学GMAT成绩要求 马尔代夫留学GMAT成绩要求 马达加斯加留学GMAT成绩要求 伯利兹留学GMAT成绩要求 墨西哥留学GMAT成绩要求 白俄罗斯留学GMAT成绩要求 西班牙留学GMAT成绩要求 马来西亚留学GMAT成绩要求 厄立特里亚留学GMAT成绩要求 约旦留学GMAT成绩要求