出国留学网相关文章

日语语法:体言と用言の連体形的相关文章推荐

日语语法:体言と用言の連体形

① 体言:基本形 → 体言Aの体言B在具体使用的时候,体言也可根据不同的时态和意义作为后项体言的修饰项。Ⅰ.現在・未来肯定時:体言Aである 体言B(是体言A的体言B)Ⅱ.現在・未来否定時:体言Aで(は)ない 体言B(不是体言A的体言B)Ⅲ.過去肯定時:体言Aであった 体言B/体言Aだった 体言B(曾是体言A的体言B)Ⅳ.過去否定時:体言Aで(は)なかった 体言B(曾不是体言A的体言B)② 形容詞:基本形 → 形容詞の原型+体言在具体使用的时候,形容词也可根据不同的时态和意义作为后项体言的定语。Ⅰ.現在・未来肯定時:形容詞の原型 体言Ⅱ.現在・未来否定時:形容詞の連用形ない 体言Ⅲ.過去肯定時:形容詞の詞幹かった 体言Ⅳ.過去否定時:形容詞の詞幹なかった 体言* 形容词「いい」 → 在使用时(无论作为谓语部还是做定语),除了当要表示现在.将来肯定时的时候使用原型「いい」之外,其他的三种时态都根据形容词「よい」来进行活用,即相应地使用「よくない/よかった/よくなかった」③ 形容動詞:基本形 → 形容動詞の詞幹な+体言在具体使用的时候,形容词也可根据不同的时态和意义作为后项体言的定语。Ⅰ.現在・未来肯定時:形容動詞の詞幹... [ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:体言と用言の連体形的相关文章

标准日本语在线学习:日语表现文型之七

007 いかに~ても/いかなる~ても いかに ~ 動詞・形容詞:て形 <ナ形ーで> + も いかなる+名詞   名詞  : で (注:「~ても」の他に「~ても」系の逆説は使える。 → 解説) ♪ 会話 ♪ 良子:明日は模擬試験だったわね。焦ってるみたいだけど、まさか、今夜、徹夜するつもりじゃないでしょうね。 小孫:「いかに困難でも、またいかなる状況下にあっ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:日语表现文型之六

006 ~あろうことか(あるまいことか) 名詞 + は、あろうことか(あるまいことか) あろうことか(あるまいことか) 、~ ♪ 会話 ♪ 李 :もしもし、良子?あろうことか、出発間際になって、急にフライトがキャンセルになっちゃってね。 良子:だから言ったでしょ。少しぐらい高くても、いつもの航空会社の方が安全だって。 李 :これから家に帰るよ。食事は済ませてあるから、夕...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:日语表现文型之五

005 *~あまり(に) 名詞: の  + あまり(に) 動詞・形容詞:普通形<ナ形ーな> ♪ 会話 ♪ 百恵:最近、山田君、ちょっと変よ。何を聞いても上の空だし、仕事にも手がつかない感じだ。 李 :僕も心配のあまり尋ねてみたら、彼女に振られたらしいんだ。毎晩どこかで酔いつぶれているらしいよ。 百恵:寂しさのあまり、お酒で気を紛らわしてるのね。あまり飲みす...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:日语表现文型学习之四

004 ~あっての 名詞: ×+ (が)あっての + 名詞 ♪ 会話 ♪ 部長:ありがとう。今回の受注は君たちのおかげだ。なんと言っても、仕事あっての会社だからな。 山田:いいえ、部長の御指導のたまものです。 部長:いやいや、そんなことはない。みんなの協力あっての成功だ。「チームワークこそ成功の鍵だ」と改めて教えられたよ。ありがとう、みんな。 ♯ 解説 &#...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:日语表现文型学习之三

003 ~上げる/~上がる 他動詞:[ます]形 + 上げる 自動詞:[ます]形 + 上がる ♪ 会話 ♪ 佐藤:課長、遅くなりましたが、上海に出張の報告書ができ上がりました。御覧いただけますか。 課長:おう、書き上がったか。しかし、長いなあ。要約を一ページつけてから部長へ上げよう。 李 :君も今度のことでは大いに株を上げたな。こんなに難しい交渉をまとめたとは、ほんと、た...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

标准日本语在线学习:日语表现文型学习之二

002 *~あげく(に)/~果て(に) 名詞:の+ あげく(に) ~ した 動詞:た形 あげくの + 名詞 果てに 果ての+ 名詞 ♪ 会話 ♪ 李 :彼は気の毒だったなあ。さんざん通ったあげくに、先方から電話一本で契約を断られてね。まあ、僕の方もさんざんな目にあったよ。今日は本当についてない。 良子:一体全体、どうしたの? 李 :二時間も並んだあげく、結局、コンサート...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语态小结4

四、被役态 当一个人被迫或不由自主地做某件事情时使用被役态。被役态是一个动词先变成使役态后再变成被动态。 日语的被役态的形式为: (五段动词未然形+ せる)+られる (其他动词未然形+させる)+られる 由于变成使役态后动词已经成为下一段动词,所以后面的被动态只用られる。 (五段动词未然形+せる)+られる在实际操作时,先变成: 五段动词未然形+せられる; 然后せら两个假名发生音变,变成さ,因此整...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语态小结3

三、使役态 当一个人受到另外一个人的命令或使役时,动作就要变成使役态。 日语的使役态形式为: 五段动词未然形+せる 其他动词未然形+させる 其中,サ变动词的未然形是「し」,+させる变成「しさせる」,在这里「し」和「さ」发生音变成为「さ」。所以サ变动词的使役态是:「词干+させる」。 动词的使役态有2种: 1,当主动句的动词是自动词时。 主动句:「妹は買い物に行った。」“妹妹去买东西。” 使役句:...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语态小结2

二、被动态 当一个主体受到另外一个事物的动作时,就要用被动态。 形式为: 五段动词未然形 れる 其他动词未然形 られる 这个形式和可能态的基本形式相同,但五段动词没有约音变化。 サ变动词的被动态是「する」的未然形「し」加「られる」而构成。这时「し」和「ら」约音变成「さ」。因此,サ变动词的被动态是词干加「される」。 一段动词和カ变动词的形式,和可能态完全一样,因此必须从句子结构进行区别。 被动态...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语态小结1

一、表示可能的方法及可能态 日语在表示主语有某种能力,有条件进行某种行为时,有以下几种方式: 1,直接用「できる」。 「私は日本語ができます。」“我会日语。” 「李さんは料理ができます。」“小李会做菜。” 这里主语用「は」表示,会的内容用「が」表示。 2,用「ことができる」。 「私は日本語を話すことができます。」 「李さんは料理を作ることができます。」 这里「日本語を話す」和「料理を作る」是能...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

推荐访问
青岛日语教师招聘 中学日语教师招聘 日语教师招聘 高考英语语法 高考英语语法专题 中国人日语作文大赛 初级日语学习网站 日语在线学习 学初级日语 日语学习费用 温州日语学习 日语学习班 在线日语学习网站 日语速成学习 日语学习教材 初级日语视频 初级日语学习视频 学习日语的最快方法 重庆高考日语试题 托福考试语法
热点推荐
亚美尼亚留学GMAT成绩要求 巴拉圭留学GMAT成绩要求 尼加拉瓜留学GMAT成绩要求 喀麦隆留学GMAT成绩要求 厄瓜多尔留学GMAT成绩要求 危地马拉留学GMAT成绩要求 格林纳达留学GMAT成绩要求 立陶宛留学GMAT成绩要求 埃塞俄比亚留学GMAT成绩要求 特立尼达和多巴哥留学GMAT成绩要求