出国留学网相关文章

たら·と·なら·ば的区别的相关文章推荐

たら·と·なら·ば的区别

日本語  たら 、 と、 なら、 ば のくべつ たら 1.后接过去式 此时为确定条件 例えば 部屋に入ったら、母さんが寝ていた。 2.后接现在式 此时为假定条件(事后假定,把动作状态完成后的情况作为条件) 例えば 万一雨が降ったら、試合は中止です。3.前后项为同一主体,前项是后项的前提动作,后项多位请求,劝诱,意志等主观行为 例えば この仕事が完成したら、休暇を取るつもりです。 なら 1.接用言场合 此时为假定条件 且假定语感最强 (事后假定,即把尚未发生的动作状态作为条件) 例えば フランスに行くならフランス語を習いなさい。 2.接体言场合 表示1)话题 例えば こんな馬鹿げた会議なら、欠席でもしている方いい。 2)对比 例えば A「冲绳ではもう梅雨に入ったそうですよ。」B 「冲绳で梅雨に入ったのなら、九州の梅雨入りも間近ですね。 と 1.后接过去式 此时为确定条件 表示动作相继发生 2.后接现在式 此时为假定条件 一般是客观性的且因果关系最强 3.表示恒常条件 不以人的意志为转移 ば 用于真理性逻辑性条件 (多用于数学,医学,化学,科学等)(不存在过去式) 注意 1. なら、 ば 不存在过去式 2. と、的后面... [ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

たら·と·なら·ば的区别的相关文章

日语语法:论“即使~也~”的日语表达形式

摘要:在中文当中的“即使~也~”“(无论)~也好~也好”的意思,翻译成日语的时候却不只是一种形式,最常见的是「~にしろ」与「~につけ」,那么在日语当中这两者的区别又是什么呢,本文对两者的区别与联系做了详尽的介绍。 关键词:“即使…也…”“无论…都…”自发主观 当学日语的人遇到表示“即使~也~”、“(无论)~也好~也好”的表达形式时,首先想到的是「~ても」,因为在学习日语的初级阶段,就已接触,而且经...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:くる途中で彼にあった和くる途中に 彼にあった...

くる途中で彼にあった和くる途中に 彼にあった有什么区别? くる途中で彼にあった和くる途中に 彼にあった 一緒 など可以直接代替なんて,那なんて在语法中不是多余了吗? 言語には恣意性が強い(フランス語は特に厳密と聞いたが大体は同じ意味でも複数の言い方で表現できるのは言語の特徴でしょう。)。多種多様であればあるほど美しいと思う人も少なくない。 本などある可以用なんて代替など吗 だめ! などはなんてとイ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:~てもらう(授受補助動詞)

~てもらう(授受補助動詞)体A は 体B に/から (体C を)動詞の「て形」 てもらう/ていただく。在此句中体言A是动作的接受方,体言B是动作的发出方,而后项动词(て形)是授受双方动作发出与动作接受所涉及的具体动作。「は」在句中提示动作的接受方,「に」与「から」在句中提示动作的...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:もらう(授受動詞)

もらう(授受動詞)体A は 体B に/から 体C を もらう/いただく。体言A从体言B处得到体言C(物)。在此句中体言A是接受方,体言B是授予方,而体言C是授受双方给予与接受所涉及的具体的物。「は」在句中提示接受方,「に」与「から」在句中提示授予方,即后项授受动作所涉及的对象。若句中提示授予方的助词用...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:~ないでください

~ないでください。  ① 接续:動詞の未然形 + ないでください。② 意义:「動詞のて形+てください」的否定式,表示向对方提出委婉的要求,请求对方不要做某事。例:ここでタバコを吸わないでください。もう言わないでください。ドアを開けないでください。にぎやかな音楽を聞かないでください。 美術館で写真を撮らないでください。その薬を飲まないでください。 危な...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:~なければなりません。(なければならない)

~なければなりません。(なければならない)① 類似:「なくてはならない/なければいけない/なくてはいけない」「なければならない/なくてはならない」多用于针对社会上一般行为「なければいけない/なくてはいけない」多用于针对个别人的具体行为② 接続:動詞の未然形/体言 で + なければならない③ 意味:用双重否定的形式表示肯定,语气坚决。“必须…”“应该…”,“非……不可”④ 使い方:A.終止形の使い方...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:接続助詞「ながら」

① 接続:動詞のます形+ながら…② 文型:体言1 は(賓語1を)動詞1のます形 ながら(賓語2を)動詞2の終止形。③ 意味:表示同一动作主体同时进行的两个动作,或后项动作是在前项动作的状态下所进行的。“一边做前项动作一边做后项动作”。④ 覚えたください:A.进行两个动作的主体必须是同一个人。B.句子的重点,即前后两个动作的重点是在后项动作上。C.若以「動詞のて形+ている」...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:推量助动词「らしい」

① 接続:動詞、形容詞の終止形/形容動詞の詞幹/体言 + らしい② 活用:…らしい。→ 終止形/…らしくて、…→ 中頓形③ 意味:表示说话人依据客观事物的状态、事实、迹象或传闻等进行推测和委婉的断定。当表示传闻时,若要提及传闻的出处、消息的来源时,一般使用「体言+によると/によれば/(の話)では」。表示非传闻的一般推测时常与副词「どうも/どうやらʍ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:過去・完了助動詞「た」の仮定形「たら」

① 接続:動詞のて形/形容詞の詞幹かっ/形容動詞の詞幹だっ/体言だっ+たら② 基本的使い方:「たら」所提示的前项都带有“实现、完了、产生”的意义,而其后项多表示以前项实现、完了为前提或基础,进而加以叙述。③ 意味:Ⅰ.表示「たら」所提示的前项是后项的假定顺接条件。由于「たら」的实现、完了语感很强,所以作为假定时,经常含有“如果(实现/完成)……的话,就……”或“如果(前项情况存在、发生)的话,就…...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:~たばかりです

① 接続:動詞の連用形(て形)+ たばかりだ。② 意味:表示动作刚刚完成。③ 文型:体1 は (賓語を)動詞のて形 たばかりだ。④ 活用:…(た)ばかりだ。→ 終止形 …(た)ばかりで、… → 中頓形(有时表含有示原因的语感,“因为刚……”) …(た)ばかりの → 連体形例:私はさっき昼ごはんを食べたばかりだ。このシャツは昨日買ったばかりだ。A:ごめん、待った?B:いえ、私も今来ました。いえ、私も...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

推荐访问
护照与签证的区别 托福雅思gre的区别 商标和商号的区别 合同章 公章区别 劳动合同和劳务合同的区别 入学区别 托福雅思的区别 雅思托福区别 会计从业资格证注册会计师区别 研究生与硕士的区别 同等学力与同等学历区别 数学与应用数学和统计学区别 托福听力区别点 雅思写作A类和G类的区别 数学与应用数学和统计学的区别 海洋科学和海洋技术的区别 成人高考和自考的区别 新托福与旧托福的区别 考研数学一二三区别 公务员和村官的区别
热点推荐
斯洛伐克留学GMAT成绩要求 墨西哥留学GMAT成绩要求 立陶宛留学GMAT成绩要求 玻利维亚留学GMAT成绩要求 塞尔维亚留学GMAT成绩要求 科特迪瓦留学GMAT成绩要求 克罗地亚留学GMAT成绩要求 希腊留学GMAT成绩要求 赤道几内亚留学GMAT成绩要求 塞舌尔留学GMAT成绩要求