出国留学网相关文章

菜鸟的笔记(提示助词しか)的相关文章推荐

菜鸟的笔记(提示助词しか)

提示助词しか接体言、动词、助动词的连体形(原形),形容词、形容动词的连用形(く、で)表示突出地提示一个事物而否定其他。……しか……ない含义:只、只有、仅仅、仅有。后面绝对是否定。 只有小王来了。王さんしか 来ません でした。 小王只喝茶。 王さんは お茶しか 饮みません。 我家只有3个人。 私の家族 三人しか いません。 到车站只能步行。 駅までは 歩くしか ありません。 没有茶只好喝水。 お茶がなくて 水を饮むしか ありません。 谁也没来,只好回家。 谁も 来ないで 帰るしかない(ありません)。 小月只有三十天。 小の月は 三十日までしか ありません。 我只去了北京。私は 北京へしか 行きませんでした。 只有这个了。 これしか ありません。 只有一百钱。 お金が百円しか ありません。 我们班上六个男生。クラスで 男の子は六人しか いません。 上海到北京只要七个小时。 上海から北京まで 七时间しか かかりません。 银行只营业到下午五点。银行は 午後五时までしか 働きません。  只用钢笔写。 万年笔でしか 书きません。 我只去过日本。私は 日本へしか 行きませんでした。 しか 提示主语时顶替は が。しか 提示宾语时顶替を。しか 提示补语时,加在补语后面。しか 提示动词时,用动词连体... [ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

菜鸟的笔记(提示助词しか)的相关文章

实用的语法知识—すら/なんか

14. すら 《副助詞》〔極端な例をあげ,他を暗示する〕连,甚至,尚且』. 博識の彼ですら知らなかった/就连博学多识的他也不知道. 親にすら知らせなかった/(甚至)连父母都没告诉. 文章はおろか名前すら書けない/慢说写文章,连名字也写不上来. 『語法』“连”“甚至”の用法: 「すら」「さえ」の意を表す“连”は“都”“还”“也”と呼応する.直前に“甚至”を加えると意味がさらに強まる.“连”の直後には...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

实用的语法知识—にせよ/にしろ/なんて

11.にせよ/にしろ (1)〔たとえ…でも〕即使……,即便……,尽管……. 子どもにせよ許すわけにはいかない/即使是孩子也不能原谅. (2)〔どちらにしても〕不论……;也……也好; 不管……也罢……也罢. 君にせよぼくにせよ/不论是你还是我. ほんとうにせようそにせよ深く考える必要はない/真也罢,假也罢,没有琢磨的必要. 12. なんて 《副助詞》 (1)〔…などとは,…などという事は〕什么的,…...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

实用的语法知识—きり

10.きり 《副助詞》 (1)〔うしろに肯定形を伴い,限度・限定を示す〕只,仅,就. わたしたちふたりきりで話す/就我们俩谈. 試験に合格したのは3人きりだ/考上的只有三个人. 夏休みもあと1日きりだ/暑假仅剩一天了. もうこれっきりです/只剩这一点儿了. 漢方薬を2回飲んだきりで,すっかりよくなった/只吃了两次中药就完全好了. 机がひとつあるきりの部屋/只有一张桌子的房间.V...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

实用的语法知识—やら

9.やら Ⅰ《副助詞》 (1)〔不確か〕 だれやら笑っているぞ/有人在笑呢. なにやら白い物が浮いている/漂浮着一个白的东西. 山田とやらいう人が訪ねてきた/有个叫什么山田的来找你. 来るのやら来ないのやらはっきりしない/来还是不来,不清楚. いつのことやらさっぱりわからない/到底是什么时候一点也弄不清. (2)〔列挙〕 お花やらお茶やらを習う/学习花道啦,茶道啦. 熊やらりすやらいろんな動物が出...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

实用的语法知识—ばか‐ ずつ

7.ばか‐ 过度,过分. ばか正直/过分诚实;憨直的人. ばかていねい/过分谦恭;过分客气. 8.ずつ 《副助詞》 (1)〔均等の割り当て〕每,各. 1回に2粒ずつ服用する/一次服用两粒. りんごを5個ずつわける/把苹果分成五个一份. 3人にひとつずつ渡す/每三个人交给一个. 机と椅子をふたつずつ用意する/准备桌椅各两个. ひとりに3枚ずつ渡す/每人给三张. ふたりずつ組む/每二人组成一组. 10...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

实用的语法知识—のみ

6.のみ 《副助詞》 (1)〔それ自身に限る〕只,仅,只是,只有,光. 学歴のみを問題にすべきでない/不应该光考虑学历问题. 人間にのみ考える力がある/只有人类具有思维能力. 金のみが人生の目的ではない/人生的目的不光是为了金钱. 静かでただ波の音のみ聞こえる/寂静得只能听到涛声. (2)〔文末に用いる〕只有,只是. それをなし得る者ひとり彼あるのみ/能做此事者只有他一个人. あとは返事を待つのみ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

实用的语法知识—こそ

5.こそ 《係助詞》 (1)〔ある語句をとりあげ,それが以下に述べる内容と最もよく合致することを強調する〕(真)正是,就(是),才(是). 団結こそが力である/团结就是力量. 仕事こそわたしの生きがいだ/工作就是我的一切. 君こそわが命/你就是我的命根子. 太陽こそは,あらゆる生命の源泉なのである/太阳才真正是一切生命的源泉. これこそわたしがぜひ欲しいと思っていたものだ/这正是我渴望得到的东西....[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

实用的语法知识—ながら

4.ながら 《助》 (1)〔…と同時に〕(一)边……(一)边……,一面……一面. 歩きながら話す/边走边谈. 考えごとをしながら歩いている/一边考虑事情一边走着. 寝ながら月見ができる/可以一面躺着一面赏月. 涙ながらに話す/流着泪诉说. (2)〔…とはいえ〕虽然……但是〔却〕〕,尽管……却〔但是〕,……却. 悪いと知りながらうそをつく/明知道不对却撒谎. 注意していながらまちがえた/虽然注意,但...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

实用的语法知识—ばかり

3.ばかり 《副助詞》 (1)〔おおよその数量を示す〕左右,上下,来(个). 10個ばかり/十来个. 三つばかりください/请给我两三个. 5分ばかり待ってくれ/请等五分钟左右. コップに半分ばかりの水/半玻璃杯左右的水.▼“来”のあとには“个”のほかさまざまな助数詞がくる. (2)〔「…ばかり…する(だ)」「…ばかりだ」の形で,限定を示す〕[他を排除し]只,仅;[ひたすら]光,净,专;[唯一の]唯...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

实用的语法知识—ほど【程】

2.ほど【程】 Ⅰ《名》 (1)〔度合い〕程度. 物には程というものがある/凡事都有个分寸. 身の程を知れ/要知道自己的身分. 力の程を考えてやれ/按你的力量去办. 真偽の程は確かでない/真假(的情形)不清楚. 程よく作る/做得适度. (2)〔限度〕限度,分寸. 程を越す/过度;过火. 冗談にも程がある/开玩笑也要有个分寸. 欲ばるにも程がある/不能贪得无厌. (3)〔距離・時分など...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

推荐访问
小学生读书笔记范文 读书笔记怎么写范文 联想小笔记本电脑 网络工程师学习笔记 笔记本电脑报价大全 孟子读书笔记 gre阅读笔记 元宵节温馨提示语 口语笔记 荷兰语学习笔记 笔记本销售专员 笔记本售后服务工程师 小学生读书笔记500字非常女生 中学生读书笔记1000人与自然 读书笔记500字 读书笔记700字 读书笔记800字 读书笔记1000字 记笔记 400字作文读书笔记
热点推荐
乌拉圭留学GMAT成绩要求 安道尔留学GMAT成绩要求 加纳留学GMAT成绩要求 危地马拉留学GMAT成绩要求 丹麦留学GMAT成绩要求 孟加拉国留学GMAT成绩要求 津巴布韦留学GMAT成绩要求 伊拉克留学GMAT成绩要求 摩洛哥留学GMAT成绩要求 阿塞拜疆留学GMAT成绩要求