出国留学网相关文章

日语中常用的口語文型的相关文章推荐

日语中常用的口語文型

1、 って <←と/という/というのは> 僕は劉って言います。<←と> 李君は行くって言ってた。<←と> 男って馬鹿ね。 <←というのは> 李さんって方から電話よ。<←という> 2、 じゃ <←では> じゃ、また明日。 <←では> これ、私の本じゃないよ。 <←ではない> おい、雨じゃないか。 <←ではないか> あれは李さんじゃない?<←ではない?> 3、 んだ <←のだ> この本は僕んだ。 <←のだ> どうしたんですか。<←のですか> 急いでいるんですが、~<←のですが> どうしたんでしょうか。<←のでしょうか> 4、 んじゃない <←のではない> 泣くんじゃない。 <←のではない> 少し高いんじゃないか。<←のではないか> 帰ったんじゃない?<←のではない?> 決して人に言うんじゃない。<←のではないよ> 5、 ちゃ/じゃ <←ては/では> 食べては寝、寝ては食べ。 <←ては=反復> 遅刻しちゃいけない。 <←てはいけない> 死んじゃいけない。<←ではいけない> この箱を開けてはならない。<←ではならない> 急がなくちゃ遅刻するよ。 <←なくては> 6、 なきゃ/なけりゃ <←なければ> 君がやらなきゃ誰がする? <←なければ> 言わなけりゃいいさ。 <←なければ> やらなきゃな... [ 查看全文 ]
2011-03-28

专题推荐:

日语中常用的口語文型的相关文章

试试这样记五段动词的音变

五段动词后续<て>、<た>、<たり>的时候,动词要发生音变。初学者一般感到音变不好记。这里介绍几个方法大家不妨试试。 1、看下表的对照: 公式:五段动词基本形——词尾+音变形+后续词 例1:立つ----つ+っ+て=立って例2:泳ぐ----ぐ+い+だ=泳いだ例3:詠む----む+ん+だり=読んだり 2、记住三个词:いかが(如何) わらった(笑った) まなばん(学ばん) 这三个词表示:五段动词<か...[ 查看全文 ]
2011-03-28

专题推荐:

同一词语的多种用法

日语中有不少词汇表面看起来是完全有相同的写法和读音,但用法和作用完全不同,尤其在助词中表现更为明显。例如一个「の」可以是领格助词、主格助词、形式体言,还可以表示同位语;再有一个「と」有可能是并列助词、补格助词和接续助词。这样的例子举不胜数。不同的类型就带来不同的使用方法,在翻译中就完全不同,所以如何判断各种类型和用法是非常重要的。在这里分成若干次来说明这个问题。 一、「の」的类型和用法 ...[ 查看全文 ]
2011-03-28

专题推荐:

“が”和“は”的精髓

“が”和“は”是日语中最常用的两个助词,它们之间的区别,是日语初学者普遍感到比较难的一个问题。我翻过一些日语教科书和语法书,那里面详细介绍了两者的区别,比如“が”应当怎样怎样用,“は”应当怎样怎样用,等等,很具体。但我有这样一个感觉:这些介绍,虽然很详细,很具体,也很正确,但好象并没有抓住两者区别的“精髓”。下面我想用一个很简单的例子,告诉你如何抓住两者区别的“精髓”。 假设张三和李四在树林里散...[ 查看全文 ]
2011-03-28

专题推荐:

日语语法与句型详解说明

日语语法与句型: 一、…てください 「…てください」接在动词连用形后、表示请求或要求对方作某件事。相当于汉语的“请(你)…”。 ○窓を開けてください。/请打开窗户。 ○この紙にあなたの名前を書いてください。/请在这张纸上写上你的名字。 ○この文章を読んでください。/请读这篇文章。 二、动词连用形+ましょう 「ましょう」接在动词连用形后,表示第一人称主动承担某事和建议或者劝诱对方与自己一起做某事...[ 查看全文 ]
2011-03-28

专题推荐:

口语中常用的句型、接续词和副词

1、 って <←と/という/というのは>僕は劉って言います。<←と>李君は行くって言ってた。<←と>男って馬鹿ね。 <←というのは>李さんって方から電話よ。<←という> 2、 じゃ <←では>じゃ、また明日。 <←では>これ、私の本じゃないよ。 <←ではない>おい、雨じゃないか。 <←ではないか>あれは李さんじゃない?<←ではない?> 3、 んだ <←のだ>この本は僕んだ。 <←のだ>どうし...[ 查看全文 ]
2011-03-28

专题推荐:

常用接续词用法

日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。 1、順接の接続詞(1) 原因・理由だから 午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。それで 昨日は飲...[ 查看全文 ]
2011-03-28

专题推荐:

假定形ば、と、たら、なら的用法

这几项都是表示假设、因果的用法。 1 「と」的用法 A、 表示假设,「如果~」例1 如果不学习一直玩,那考不上大学吧。例2 比现在干得还多的话就会病倒的。要小心啊。 前半句以「と」结尾,后半句则是叙因述前半句的假设而得到的结果。 B、 由前半句而引起的必然结果,「と」翻译成「只要」例1 夏天到了早上4点就亮起来了。例2 我们啊,只要一见面就肯定得喝啤酒。例3 只要孩子们健康,父母就放心。 C...[ 查看全文 ]
2011-03-28

专题推荐:

“に”的用法

补格助词“に”的用法 补格助词当中,に和で的用法是最多的。这里专门介绍一下に的用法。在学习日语的初期,这些内容不一定都能明白,学习多少能理解多少就可以了。尤其是最后一部分内容,已经是属于中级知识范围了。 1,存在的地点存在句有2种格式:① 教室に(补语)机が(主语)あります(谓语)。这是补主谓结构,あります译成“有”。全句译成“教室里有桌子。”② 机は(主语)教室に(补语)あります(谓语)。这...[ 查看全文 ]
2011-03-28

专题推荐:

~において/~における 句型的用法

~において/~における 前接名词,连体形为「における」、「においての」,敬体为「におきまして」,还可以用「においては」、「においても」的形式。 「~において」表示动作进行的场所、场面、状况,相当于格助词「で」。但是,并不都是与「で」相对应的。另外,格助词「で」原来是由「にて」转变而来的。而「にて」是书面语,口语上不大使用。 学校で(○において)勉強する。<場所> 外交で(○において)腕をふるう。 ...[ 查看全文 ]
2011-03-28

专题推荐:

「ず」的用法

文言否定助动词「ず」在口语中使用仍很平繁,主要有以下几种用法: 1.接动词,形容词,形容动词,部分助动词后,表示否定: 〈1〉百问は一见に如かず。(百闻不如一见。) 〈2〉暑からず寒からず絶好の远足日和だ。(不冷也不热,是郊游的绝好天气。) 〈3〉无用のもの入るべからず。(闲人免进。) 2. 结合前接词构成名词或名词性连语。例如: 〈1〉耻知らず(不知耻,厚脸皮,恬不知耻) 〈2〉物知らず(无知...[ 查看全文 ]
2011-03-28

专题推荐:

推荐访问
青岛日语教师招聘 中学日语教师招聘 日语教师招聘 高考英语常用短语 高考常用英语单词 常用应用文范文 英语作文常用句子 中国人日语作文大赛 初级日语学习网站 日语在线学习 学初级日语 日语学习费用 温州日语学习 日语学习班 在线日语学习网站 日语速成学习 日语学习教材 初级日语视频 初级日语学习视频 学习日语的最快方法
热点推荐
乌干达留学GMAT成绩要求 加蓬留学GMAT成绩要求 赤道几内亚留学GMAT成绩要求 印度尼西亚留学GMAT成绩要求 日本留学GMAT成绩要求 阿富汗留学GMAT成绩要求 菲律宾留学GMAT成绩要求 缅甸留学GMAT成绩要求 卡塔尔留学GMAT成绩要求 北马里亚纳留学GMAT成绩要求