出国留学网相关文章

日语口语经典教材:日本生活百事通 拿手日语脱口说 第18期的相关文章推荐

日语口语经典教材:日本生活百事通 拿手日语脱口说 第18期

1.都是你,连我都跟着遭殃。 「原句」あんたのせいでこっちまでひどい目に遭ったのよ。「读音」あんたのせいでこっちまでひどいめにあったのよ。 「解说」まで:举出极端的事例,以强调其程度之甚,“甚至于、连……都……”。 例:子供にまで笑われる。/甚至要被孩子取笑。 2.过去的事情就忘了吧。 「原句」過ぎ去ったことはもう忘れましょう。 「读音」すぎさったことはもうわすれましょう。 「解说」過ぎ去る「すぎさる」:通过;过去;消逝。 過ぎ去った昔。/已成过去的往昔。 有些事情过去了就让它过去吧 3.幸亏迟到,才侥幸免遭一场事故。 「原句」遅刻したのが怪我の功名で、事故に遭わずにすんだ。 「读音」ちこくしたのがけがのこうみょうで、じこにあわずにすんだ。 「解说」1、怪我(けが)の功名(こうみょう):歪打正着,侥幸成功 2、(动词)ないで済む/ずに済む:不用做……就可以解决。 例:今年は暖冬で、ストーブなしで済みました。/今年是个暖冬,没有暖炉也可以过日子。 4.被娇惯得一点出息也没有,真伤脑筋。 「原句」甘やかされて育ったので、意気地がなくて困りますね。 「读音」あまやかされてそだったので、いくじがなくてこまりますね。 「解说」意気地(いくじ)がない:没出息... [ 查看全文 ]
2012-04-23

专题推荐:

日语口语经典教材:日本生活百事通 拿手日语脱口说 第18期的相关文章

日语常用口语:~なければなりません。(なければならない)

~なければなりません。(なければならない)①類似:「なくてはならない/なければいけない/なくてはいけない」「なければならない/なくてはならない」多用于针对社会上一般行为「なければいけない/なくてはいけない」多用于针对个别人的具体行为②接続:動詞の未然形/体言 で + なければならない③意味:用双重否定的形式表示肯定,语气坚决。“必须…”“应该…”,“非……不可”④使い方:A.終止形の使い方例:レポ...[ 查看全文 ]
2012-04-23

专题推荐:

日语口语资料:《大家的日语1》语法整理25课

第25课 1、可能动词(有ます形) 五段动词:う段——え段+る 一段动词:~る——~られる カ变动词:くる——こられる サ变动词:する——できる 注:「わかる」本身就表示可能的意思,所以不说「わかれる」。 2、可能动词句 注:(1)可能动词不是表示动作而是表示状态,他动词的宾语句可以用助词「を」表示,但是可能动词句中的对象一般用「が」表示。「を」以外的助词不变化。 (2)可能动词...[ 查看全文 ]
2012-04-23

专题推荐:

日语口语经典教材:为什么は有时读ha有时读wa

问: 为什么は有时读HA有时读WA那为大人可以说我知呢? 答(游子): 1. 作为格助词的は,肯定读wa。 2. 还有在副词里的は,一般要读wa。例如,または、あるいは、もしくは、ないしは、...... 词汇 日语知识点:清音、浊音、半浊音、拨音,它们就是假名,再加上汉字,就构成了日文。而汉字的读音也是假名的读音组成的。...[ 查看全文 ]
2012-04-23

专题推荐:

日语口语常用教程:生产管理日语用语17

日本語意味/関連汉语役立つ有用役割作用約束约定やすり锉刀有害物質有害物质優先株优先股幽霊ビル建築途中で資金が無くなり放置されたビル烂尾楼輸送输送輸出出口輸入进口要求要求溶接焊接溶接機焊接机用法使い方用法容量容量予算预算予算管理预算控制予熱预热予防预防ライン流れ作業のライン(配置).流水线ライン編成生产线编排利益利益利益処分利润分配リードタイム安排期间, 开发周期流動資産流动资产留保利益留存收益量産...[ 查看全文 ]
2012-04-23

专题推荐:

日语口语学习:与"容颜"有关的日语词汇

頭 はげ頭--秃头頭でっかち--大头,大脑袋ごましお頭--花白头(发)坊主頭--光头絶壁頭--扁脑勺,没(有)脑勺白髪頭--白头发くせ毛--(天然)卷发若しらが--少年白头おかっぱ--娃娃头,刘海儿头長髪--长头发短髪--短头发 目 一重まぶた--单眼皮二重まぶた--双眼皮たれ目--耷拉眼やぶにらみ--斜眼儿より目--对眼儿,斗眼儿どんぐりまなこ--大圆眼睛かなつぼまなこ--眍喽眼儿 ...[ 查看全文 ]
2012-04-23

专题推荐:

日语口语学习网站:司法判决等相关词语

裁判所----「さいばんしょ」----法院 法廷----「ほうてい」----法庭 検察官----「けんさつかん」----检察官,公诉人 裁判長----「さいばんちょう」----审判长 弁護士----「べんごし」----律师 原告----「げんこく」----原告 被告----「ひこく」----被告 証人----「しょうにん」----证人 再審----「さいしん」----重审 判決-...[ 查看全文 ]
2012-04-23

专题推荐:

日语常用口语:日常惯用语学习 (34)

195. おをひく[尾を引く] 留下影响;后果(影响)连绵不断。 ◎ A君とケンカしたことが尾を引いてまだ気まずい空気が続いている。 ◎ 影が長く尾を引いていた。 ◎ その事件はまだ尾を引いている。 196. おおきなかおをする〔大きな顔をする〕 以为了不起;面无愧色。 ◎ 彼は試験に合格したので大きな顔をして町を歩いている。 ◎ 兄は大きな顔をして、僕に命令する。 ◎ 大きな顔をし...[ 查看全文 ]
2012-04-23

专题推荐:

日语口语教材:日常惯用语学习 (41)

250. かぜをきる[風を切る]气势汹汹地前进,飞快前进。 ◎ 光号がかぜをきって走る。 ◎ 弾丸が風を切って飛んだ。 251. かたがかるくなる[肩が軽くなる]卸了担子,卸下责任,松口气。 ◎ 揉んでもらったので、肩が軽くなった。 ◎ 入学試験が終わって、肩が軽くなった。 ◎ 試験が済んで、肩が軽くなった。 252. かたでいきをする[肩で息をする]呼吸困难。 ◎ 一生懸命に...[ 查看全文 ]
2012-04-23

专题推荐:

日语口语教材:安排见面之期待与您会面例句篇

通过秘书预约 中野さんが時間を決めてお会いしたいそうです。 中野先生想和您约个时间见面。 彼は面談の時間を決めたいそうです。 他想和您约时间面谈。 社長は、できれば明日の午前10時にお訪ねしたいそうです。 我们经理想在明天上午10点去拜访您。 われわれの希望は6月2日です。 我们希望安排在6月2号。 白领 ...[ 查看全文 ]
2012-04-23

专题推荐:

日语常用口语:与中华料理相关的单词汇总

小龍包(しょうろんぽう) 小笼煎包 白菜マン(はくさいまん) 白菜馒头 椎茸マン(しいたけまん) 香茹馒头 ゴママン 芝麻馒头 ロールキャベツ 包菜卷 枝豆おこわ(えだまめおこわ) 毛豆春卷 枝豆チーズ春巻き(えだまめちーずまき) 毛豆奶酪春卷 北京餃子(ぺきんぎょうざ) 北京锅贴 ポークメンチ 猪肉饼 海老湯葉春巻(えびゆばはるまき) 虾仁腐皮卷 海鮮粽(かいせんちまき)...[ 查看全文 ]
2012-04-23

专题推荐:

推荐访问
大学生活动调研报告 教师招聘考试专用教材 青岛日语教师招聘 广东教师招聘 教材 中学日语教师招聘 日语教师招聘 入党思想汇报18大 高考口语 深圳中考18题 六年级寒假生活作文 经典高考数学题 关于学校生活的作文 学校生活作文 三年级作文我的课余生活 关于寒假生活作文 寒假生活的英语作文 有关寒假生活作文 写寒假生活作文 小学生作文培训教材 中国人日语作文大赛
热点推荐
缅甸留学GMAT成绩要求 肯尼亚留学GMAT成绩要求 加纳留学GMAT成绩要求 葡萄牙留学GMAT成绩要求 冈比亚留学GMAT成绩要求 瓦努阿图留学GMAT成绩要求 北洪都拉斯留学GMAT成绩要求 莱索托留学GMAT成绩要求 阿曼留学GMAT成绩要求 几内亚比绍留学GMAT成绩要求