出国留学网

目录

抜けている語句を埋める問題

字典 |

2011-03-27 23:40

|

推荐访问

日本人理由疑念

【 liuxue86.com - 词汇\听力\口语 】

 

一、抜けている言葉を探すときは、呼応の副詞を考える。
①否定類
・      ろくに~もしない
・      ~とはゆめにも思わない
・      いちがいに~とはいえない
・      あえて~うとしない
・      よもや/まさか~とは(思わなかった)
・      ~(と)は/~なんて
・      とうてい/とても/ぜったいに/全く~ない

②疑念
・      どれほど/どんなに~か
・      いったい/はたして/(+疑問詞)~か
・      もしや/もしかして/もしかしたら/ひょっとして~のでは(ないか)

③仮想
・      まんいち/もし/い盲郡蟆郡椋胜椋校皮猓郡趣繄龊?br>・      たとえ/いくら/どう/いかに/どんなに~ても/うと

④様態
・      今にも/すぐにも~そう
・      いかにも~そう/らしい/っぽい/よう/みたい
・      さも~(かの)よう
・      まるで/ちょうど~のよう

⑤願望
・      ぜひ/なんとか~たい/ほしい/ください
・      どうぞ/どうか~ください

⑥順序
・      すでに/とっくに/もう~た/ている/てしまった
・      まだ/いまだ/今に至るまで~ない/ている
・      とりあえず/ひとまず~て(めて)から/たあとで

⑦感嘆
・      なんと~さえ/すら/まで 
・      さずが~だけあって

⑧譲歩
・      なるほど/たしかに~だが/にはちがいないが/ではあるが

⑨対比
・      ~どころか/どころではなく、かえって/反対に/逆に

⑩比較
・      ~(という)よりむしろ ~ (ほう)が、~より/~とくらべて、より/もっと/ずっと/はるかに/更に/一層/やや/わずかに/多少/心持ち

 

|||

二、抜けている言葉の前の文と後の文との関係を考える。
①順接
a経過→結果:かくして 結局 そのあげく ついに とうとう
b条件→結果:そうすれば そうしたら それなら そうすると
c原因→結果:だから(ですから) それで 従って この/そのため この/その結果 このようなわけで (それ)ゆえに
d結諭→理由:なぜなら なぜかと言えば だって というのはそれは

②逆接
 a条件・譲歩:そうであろうと そうしたところで それにしても だからといって そうはいっても とは/そうはいうものの とはいえ
 b予想外の事実:だが しかしながら ところが それを そのくせ 意外にも にもかかわらず それどころか それにしても それにしては
 c対立・対比:一方 逆に 反対に 対するに に対して に比して

③並列・累加
 かつまた なおかつ ならびに 同時に そのうえ しかも おまけに のみならず 
それだけでなく そればかりでなく それどころか まして それに加えて 
加うるに さらに

 ④比較・選択
  あるいは または もしくは それとも ないしは むしろ というよりは そのかわりに かえって このなかで

 ⑤換言・説明 
  すなわち つまり いわば ようするに けっきょく たとえば ということは 
  いいかえれば いわゆる いってみれば

 ⑥補充
  ただ 但し もっとも なお ちなみに これ/それについては

 ⑦転換
  さて ところで それはさておき それはそうと 話かわって

「なぜ彼女は朝からあんなに機嫌が悪いんですか。」
「( )、特にこれという理由が分らないから困ってるんです。誰かが何か言ったわけでもないし、おなかが空いているとか疲れているとかいう感じでもないし...朝、家を出る前にダンナとけんかでもしたんですかねえ...」
問:( )に入る適当な言葉を選びなさい。
1.      それを
2.      それで
3.      それに
4.      それが

正解:4


...そういえば、ひとりで電車に乗ってる猫もいたっけ。...タクシーに乗り込んで来た猫もいる。...そして、( )糞をしたあとで、おしりをふく猫さえいる。わざわざじゅうたんの敷いてある部屋まで来て、後ろ足をあげておしりを床につけるようにして、ズズズズと前へ進む。このありがたくない猫が、実は私の家にいるのだ。...

問:( )の中にはどんな言葉をいれたらよいか。
1.      すると
2.      もしや
3.      なんと
4.      なるほど

正解:3

「恩や義理は、日本人の人間関係の根幹にかかわる問題だ。それをコストだ利益だなどというのはけしからん」と思う人もいるだろう。( )、「恩を売ったり」「借りを返したり」、...日本人の人間関係だって意外と計算高い。

*根幹:基本。  けしからん:許せない。
 
問:( )に入る最も適当な言葉はどれか。
1.      だから
2.      それに
3.      いわゆる
4.      しかし

正解:4


(難解な教材がカリキュラムに組み入れられることも時には必要だと私が考える理由の)第二には文化とは何か?ということと深く関係がある。
原理的に言えば、...、約二千字かの常用漢字を限定して、自分と古典との間に一本の線を引くのは本来のあり方ではないのである。...
別の例で言えば、...現在、物理の教科書は、分ったこと、解明済みのことしか記述しない。このような教科書の記述の仕方は間違っているのではないだろうか。...
同じことは歴史の教科書についても言える。歴史は現代に対して生きて、働くもので、...相対性の観点が、教科書の中にもっとどしどし取り入れられるべきなのだ。...
( )文化とは奥深いもので...われわれがどこかで線を引いて断ち切ってはならない。教育は連続して奥深い世界へ開かれているべきんものであって、...(未知なるものの)存在を早くから予感させることが重要ではないかと考える。...

*カリキュラム:教育の内容。

問:( )に入る適当な言葉を下から選びなさい。
1.      要するに
2.      にもかかわらず
3.      ところで
4.      それゆえ

正解:1

 


日语知识点:日语在语汇方面,除了自古传下来的和语外,还有中国传入的汉字词。近来由各国传入的外来语的比例也逐渐增加。在对人表现上,日语显得极富变化,不单有口语和书面语的区别,还有普通和郑重、男与女、老与少等的区别,以及发达的敬语体系。而在方言的部份,以日本东部及西部两者间的差异较大,称为关东方言和关西方言。此外,对于失聪者,有对应日语文法及音韵系统的日本手语存在。
日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《抜けている語句を埋める問題》的相关学习内容。

  想了解更多词汇\听力\口语网的资讯,请访问: 词汇\听力\口语

本文来源:https://www.liuxue86.com/a/210562.html
延伸阅读
提到美国留学申请的要求,普遍都要求语言考试的成绩,其中托福考试是每个院校都非常看重的成绩,那么托福考试当中的口语部分应该如何准备呢?下面是出国留学网小编为大家带来的,美国留学托福口
2020-04-30
考试无非就是为了证明我们语言的能力。可是留学需要的语言证书,也是我们必须要迈过的一道坎,借此证明我们有足够的德语知识以完成在德国高校的学业。下面是出国留学网小编为大家带来的,德语考
2020-04-18