出国留学网

目录

日语常用词汇9035 Part60

字典 |

2011-03-28 23:53

|

推荐访问

木村日语会社

【 liuxue86.com - 词汇\听力\口语 】

とりしまり
とりしまる
とりしらべ
とりだす
とりつぎ
とりつぐ
とりつける
とりにく
とりばし【取り箸】
とりひき
とりまく
とりもどす
とりやめる
とりょう
どりょく
ドリル
ドル
とる【採る】
とる【撮る】
とる【取る】
とる【捕る】
どれ
トレーニング
とれる【採れる】
とれる【撮れる】
とれる【取れる】
どろ
どろぼう
どわすれ
トン〔~トン〕
とんカツ
どんかん
とんだ
とんちんかん
とんでもない
どんどん
どんな
どんなに
トンネル
どんぶり
とんぼ
とんや
な[助]「来るな!」
なあ「なあ、田中君、~」
ない(内)「工場内」
ない(無い)
ない〔~ないでください〕
ない〔~ないで〕
ない〔~ないといけない〕
ない〔~ない方がいい〕
ない〔~なければならない〕「交通ルールは守らなければならない」
ない〔~なければいけない〕「食後に薬を飲まなければいけない」
ない〔なきゃ〕「お金なんてなきゃないで何とかなるもんだよ」
ない〔なくちゃ〕「鍵がなくちゃ中に入れない」
ない〔なくて〕「お金がなくて何も買えない」
ない〔なくてはならない〕「木村さんはこの会社にはなくてはならない人だ」
ない〔なくては〕「お金がなくては外国旅行はできない」
ない〔なくても〕「お金がなくても飛行機に乗れる」
ない〔なければ〕「質問がなければ、~」
ない「行かない」
ないか
ないかく
ないしょ
ないしん
ないせん
ないぞう
ナイター
ないぶ
ナイフ
ないよう
ナイロン
ナウい
なえ
なえ
なお
なおさら
なおす
なおる
なか(中)
なか(仲)
ながい
ながいき
ながぐつ
ながさ
ながし(流し)= sink
ながす
ながそで
なかなおり
なかなか
ながなが
なかには
なかば
ながびく
なかま
なかみ
ながめ
ながめる
なかゆび
ながら「食べながら歩く」
ながらく(長らく) 


日语知识点:日语在语汇方面,除了自古传下来的和语外,还有中国传入的汉字词。近来由各国传入的外来语的比例也逐渐增加。在对人表现上,日语显得极富变化,不单有口语和书面语的区别,还有普通和郑重、男与女、老与少等的区别,以及发达的敬语体系。而在方言的部份,以日本东部及西部两者间的差异较大,称为关东方言和关西方言。此外,对于失聪者,有对应日语文法及音韵系统的日本手语存在。
日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语常用词汇9035 Part60》的相关学习内容。

  想了解更多词汇\听力\口语网的资讯,请访问: 词汇\听力\口语

本文来源:https://www.liuxue86.com/a/211428.html
延伸阅读
提到美国留学申请的要求,普遍都要求语言考试的成绩,其中托福考试是每个院校都非常看重的成绩,那么托福考试当中的口语部分应该如何准备呢?下面是出国留学网小编为大家带来的,美国留学托福口
2020-04-30
考试无非就是为了证明我们语言的能力。可是留学需要的语言证书,也是我们必须要迈过的一道坎,借此证明我们有足够的德语知识以完成在德国高校的学业。下面是出国留学网小编为大家带来的,德语考
2020-04-18