出国留学网相关文章

日语语法:接続助詞「し」的相关文章推荐

日语语法:接続助詞「し」

① 接续:用言の終止形(多为简体)+ し② 意义:A.表示句中结果的原因或理由a)列举一项事实作为后项的原因、理由,暗示另有其他原因、理由的存在。例: 雪が降っているし、とても寒い。 毎日、仕事が多いし、よく残業する。b)以「体A も 用言1の終止形 し、体B も 用言2の終止形 から/ので」的形式并列两个或两个以上的原因、理由。整个形式可作句子的前项,表示前因后果;使用「から」时也可放于句末,表示前果后因。例: 風邪も引いたし、熱もあったので、昨日、学校へ行かなかった。 この服を買わないつもりだ。品質もよくないし、値段も高いから。B.以「体A も 用言1の終止形 し、体B も 用言2の終止形」的形式,单纯并列两个或两个以上的事物,此时所列举的事物往往属于同一性质的事物,即体言A与体言B属于同一范畴的体言。例: 私は昨日、日本語の本も買ったし、美味しかったコーヒーも飲んだし、面白かった映画も見た。 田中さんは北京にも行きたがっているし、西安にも行きたがっている。 王さんはこのコートも好きだし、あのセーターも好きだ。覚えてください:「も」在句中可替换助词「は/を/が」的位置,与其他助词连用时要以「... [ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:接続助詞「し」的相关文章

日语语法:接続助詞「ながら」

① 接続:動詞のます形+ながら…② 文型:体言1 は(賓語1を)動詞1のます形 ながら(賓語2を)動詞2の終止形。③ 意味:表示同一动作主体同时进行的两个动作,或后项动作是在前项动作的状态下所进行的。“一边做前项动作一边做后项动作”。④ 覚えたください:A.进行两个动作的主体必须是同一个人。B.句子的重点,即前后两个动作的重点是在后项动作上。C.若以「動詞のて形+ている」...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:推量助动词「らしい」

① 接続:動詞、形容詞の終止形/形容動詞の詞幹/体言 + らしい② 活用:…らしい。→ 終止形/…らしくて、…→ 中頓形③ 意味:表示说话人依据客观事物的状态、事实、迹象或传闻等进行推测和委婉的断定。当表示传闻时,若要提及传闻的出处、消息的来源时,一般使用「体言+によると/によれば/(の話)では」。表示非传闻的一般推测时常与副词「どうも/どうやらʍ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:過去・完了助動詞「た」の仮定形「たら」

① 接続:動詞のて形/形容詞の詞幹かっ/形容動詞の詞幹だっ/体言だっ+たら② 基本的使い方:「たら」所提示的前项都带有“实现、完了、产生”的意义,而其后项多表示以前项实现、完了为前提或基础,进而加以叙述。③ 意味:Ⅰ.表示「たら」所提示的前项是后项的假定顺接条件。由于「たら」的实现、完了语感很强,所以作为假定时,经常含有“如果(实现/完成)……的话,就……”或“如果(前项情况存在、发生)的话,就…...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:形式体言「まま」

形式体言「まま」 ① 接続:動詞のて形た/動詞の未然形ない/名詞の+まま② 意味:表示维持着前项已发生的肯定或未发生的否定状态,进而进行其后项动作或发生后项情况。“一如原样、照旧、仍旧”例:靴を履いたまま、入ってもいい。電気をつけたまま、出かけてしまった。窓を開けたまま、寝てしまった。シャワーを浴びないまま、寝てしまった。顔を洗わないまま、学校へ行った。歯を磨かないまま、寝てしまった。この野菜は生...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:~たばかりです

① 接続:動詞の連用形(て形)+ たばかりだ。② 意味:表示动作刚刚完成。③ 文型:体1 は (賓語を)動詞のて形 たばかりだ。④ 活用:…(た)ばかりだ。→ 終止形 …(た)ばかりで、… → 中頓形(有时表含有示原因的语感,“因为刚……”) …(た)ばかりの → 連体形例:私はさっき昼ごはんを食べたばかりだ。このシャツは昨日買ったばかりだ。A:ごめん、待った?B:いえ、私も今来ました。いえ、私も...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:~たことがあります

練習:私は日本へ行きました。―私は日本へ行ったことがあります。私は新幹線に乗りました。―私は新幹線に乗ったことがあります。私は桜を見ました。―私は桜を見ったことがあります。私は富士山に登りました。―私は富士山に登ったことがあります。私は着物を着ました。―私は着物を着たことがあります。私は温泉に入りました。―私は温泉に入ったことがあります。私は刺身を食べました。―私は刺身を食べたことがあります。私は...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:文法「…の(ん)です。」

① 接续:用言の連体形/体言な + のだ(です/である)。(在口语中有时会约音成为「んだ(です/である)」)② 意义:A.解释、说明事实或出现上文情况的原因、理由。强调由上文的情况而出现的必然结果。例: 彼は学校へ勉強に行くことはできない。病気なのだ。 王さんは一生懸命に勉強して、いい成績を撮ったんだ。B.在对话中,疑问方若以此句型提问的话,则表示疑问方就自己的...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:…後(で)、…

① 接続:動詞の「て形」た+後(で)、… サ変動詞の詞幹(動作意味の名詞)の+後(で)、…② 意味:动作主体进行前项动作之后,再进行后项动作。“做某事之后,再做……”③ 文型:体言 は (宾语1を)動詞1の「て形」た後(で)、(宾语2を)動詞2の 終止形。 体言 は サ変動詞の詞幹 の 後(で)、(宾语を)動詞の 終止形。③ 比較と交換:「…前に、…」表示做前项动作之前先做后项动作。它可与“後(で...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:接続助詞「たり」

① 動詞Aて形+たり、動詞Bて形+たり、動詞Cて形+たり する表示两个或两个以上的动作,作用的并列或交替反复发生。“某人有时做某事、有时做某事;时而做某事、时而做某事。”例: 休みの日、私はよく家でインターネットをしたり、デパートへ買い物に行ったり、映画館で映画を見たりして過ごす。 昨日、家族と公園で写真を撮ったり、散歩したりして、とても楽しかった。② 形容詞A詞幹+かったり、形容詞B詞幹...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语语法:体言と用言の連体形

① 体言:基本形 → 体言Aの体言B在具体使用的时候,体言也可根据不同的时态和意义作为后项体言的修饰项。Ⅰ.現在・未来肯定時:体言Aである 体言B(是体言A的体言B)Ⅱ.現在・未来否定時:体言Aで(は)ない 体言B(不是体言A的体言B)Ⅲ.過去肯定時:体言Aであった 体言B/体言Aだった 体言B(曾是体言A的体言B)Ⅳ.過去否定時:体言Aで(は)なかった 体言B(曾不是...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

推荐访问
青岛日语教师招聘 中学日语教师招聘 日语教师招聘 高考英语语法 高考英语语法专题 中国人日语作文大赛 初级日语学习网站 日语在线学习 学初级日语 日语学习费用 温州日语学习 日语学习班 在线日语学习网站 日语速成学习 日语学习教材 初级日语视频 初级日语学习视频 学习日语的最快方法 重庆高考日语试题 托福考试语法
热点推荐
塔吉克斯坦留学GMAT成绩要求 纳米比亚留学GMAT成绩要求 圣马力诺留学GMAT成绩要求 英国留学GMAT成绩要求 立陶宛留学GMAT成绩要求 德国留学GMAT成绩要求 摩纳哥留学GMAT成绩要求 多米尼加共和国留学GMAT成绩要求 荷兰留学GMAT成绩要求 约旦留学GMAT成绩要求