出国留学网

目录

基础文法12

字典 |

2011-03-28 03:15

|

推荐访问

日本北海道孩子

【 liuxue86.com - 词汇\听力\口语 】

211.…別に…ない
  「特に…ない」。ある状態や程度に特に言及する言い方。   ①この問題は別に難しいことはない。   (这个问题没有什么难的。)   ②部長の留守中に別に変わった事はなかった。   (部长不在公司的这段时间,并没发生什么状况。)   ③「会社を辞めてこれからどうするつもり」「別にどうもしやしないさ」   ("辞职后你打算干什么?""没有特别的打算。")   ④今度の学会では見るべき発表は別になかった。   (这次学会,没有特别值得一听的发言。)   ⑤「今日の映画おもしろかった?」「別に…。」   ("今天的电影有意思吗?""马马虎虎啦。) 212.…方がいい   「…たらよい」。自分の意見や提案を相手に勧める言い方。「…方がいい」の前に動詞が来る場合は「…た方がいい」になる。   ①日本に関することならあの日本人の先生に聞いた方がいい。   (如果是有关日本的事情,你最好是去问一下日本教师。)   ②風邪なら早く薬を飲んだ方がいい。   (如果是感冒,你最好早一点吃药。)   ③安く買いたいならスーパーの方がいい。   (如果想省钱,你最好到超市去买东西。)   ④あの人とはもう会わない方がいいんじゃない?   (你最好不要与那个人见面。) 213.…ほど…ない   二つの物の程度は大体同じだが、前者は後者に及ばないという意を表す時に使う言い方。程度が全く違う物には使わない。   ①北京も人口が多いですが、上海ほど多くありません。   (北京的人口也很多,但没有上海的人口多。)   ②日本の北海道も冬は寒いですが、中国のハルビンほどではありません。   (日本北海道的冬天也很冷,但是,没有中国的哈尔滨冷。)   ③今度の試験問題は私が思っていたほど難しくなかった。   (这次的考试题,没有我想像的那么难。)   *(「…ほど…はない」という言い方もあるが、これは主観的に「…は最高だ」という意を表す言い方である。)   ①今年の冬ほど寒い冬はない。   (再没有比今年的冬天更冷的冬天了。)   ②彼女ほどわがままな学生はいないだろう。   (没有比她更任性的学生了。)   ③自分の好きな本をゆっくり読んでいる時間ほど幸せなことはない。   (没有比读自己喜欢的书的时候更幸福的时刻了。) 214.…までもない   「…しなくてもいい」。「…の程度までは必要ない」という意を表す時に使う言い方。   ①彼女のだらしなさと言ったら、言うまでもない。   (别提她多么地邋里邋遢了。)   ②説明書に詳しく書いてあるから、わざわざ説明を聞くまでもないと思う。   (说明书里写得很清楚。所以,我认为不必特意去听说明。)   ③あの映画はおもしろいが、わざわざ映画館に見に行くまでもないと 思う。   (那个电影的确很有意思,但我觉得还不至于特意去电影院去看它。)   ④がんばれば、自分でもできるかもしれないから、わざわざ人に教えてもらうまでもないと思う。   (只要你努力,兴许自己就能做好。所以,我觉得没必要特意向别人求教。) 215.まるで(ちょうど;あたかも)…ようだ   典型的な状態に喩えて言う時に使う言い方。   ①飛行機から見下ろすと、地上の車はあたかもおもちゃのように小さく見える。   (从飞机上往下俯瞰,地上的汽车小得简直像个玩具。)   ②あの連凧はあたかも龍が空を飛んでいるように見える。   (那条长风筝看上去简直就像一条龙在天空上飞。)   ③あの先生はまるで母親のように子供を抱っこして(子供の手をつないで)道を渡っている。   (那位老师像母亲似地抱着孩子(拉着孩子的手)在过马路。)   ④プレゼントをもらって喜んでいる彼女の様子はまるで子供のようだ。   (拿到礼物的她,高心得简直像个小孩子似的。)   ⑤あの人は髪の毛が大変乱れていて、ちょうど起きたばかりのようだ。   (他的头发乱得简直就像刚刚起床似的。) 216.めったに…ない   「たまに…」。頻度が大変少ないという意を表す言い方。   ①叔父はめったに家に来ない。   (叔叔很少来我家。)   ②子供ができて以来、めったに映画を見に行かない。   (自从有了孩子,我很少去看电影。)   ③最近忙しくて、彼女とはめったに会わない。   (最近我很忙,所以很少与她见面。)    

|||217.もう少しで…ところだった   「もうすぐ…ところだった」。物事が起こる寸前状態を表す言い方。   ①昨日はもう少しのところで車にはねられるところだったが、幸いはねられなくて良かった。   (昨天我险些被车撞到,多亏没有撞上。)   ②もう少しで一人で食べてしまえるところだったが、弟が急に帰って来たので半分ずつ分けて食べざるを得なかった。   (我差一点就把它全部吃光,可是,因为弟弟突然回来,我只好分给他一半了。)   ③もう少しでおぼれそうになったところへ警察が来て助けてくれた。   (快被水淹没时,警察来救了我。)   ④あまりにもびっくりしたので、もう少しで大声を出すところだった。   (由于太吃惊,我差点叫出声来。) 218.…も…し、…も…   同類の性質のことを重ねて言う場合に使う言い方。   ①あのセーターは色もいいし、柄もよいから、一枚買って帰ろうかな。   (那件毛衣颜色和花纹都很好,我买一件回去?)   ②今日は天気も良いし、休日だし、どこかへ遊びに行きましょうか。   (今天是假日,天气又好,我们出去玩好吗?)   ③この店は商品の種類も豊富だし、値段も安いから、いつもお客さん  が多い。   (这家店不仅商品种类多,价格也便宜,所以,顾客总是很多。) 219.…ものか(もんか)   「決して…ない」。否定の意を強調して表す言い方。   ①あんな人と二度と話をするものか。(絶対話さない。)   (我再也不想与他讲话。)   ②あんな人の家へ二度と行くものか。(もう行かない。)   (我再也不想去他家。)   ③こんなにたくさんの仕事一人でできるものか。(絶対出来ない。)   (这么多的工作,一个人绝对做不完。)   ④こんなにたくさんの単語を一遍に覚えられるものか。(覚えられない。)   (这么多的单词,一下子肯定记不住。) 220.…ものではない(ものじゃない)   「…べきではない」。道徳的に、或いは社会的な常識として、してはいけない事を言う時に使う言い方。   ①教室の中でたばこを吸うものではない。   (不许在教室里吸烟。)   ②病院の中で大声で話すものではない。   (不许在医院里大声说话。)   ③学生として変な格好をして歩くものではない。   (做为一名学生,不能打扮得古里古怪的。) 221.…も…ば…も…   「…も…し、…も…」。    (1)前件と同じ性質の物を重ねて言う時に使う言い方。   ①明日は筆記試験もあれば口頭試験もあるので、大変心配です。   (明天既有笔试又有口试,所以我很担心。)   ②今日は風もなければ雨も降らないたいへん恵まれたお天気ですね。   (今天既不刮风又不下雨,真是个好天气呀。)   ③彼女は英語の勉強もすれば小説も書いているそうだ。   (听说她一边学英语,一边在写小说。)  (2)同類の物や対立する物を並べて言う言い方。   ①この店では高級品も売っていれば、安い実用品も売っている。   (这个店既卖高级商品,也卖便宜而实用的商品。)   ②人生というものは、山もあれば谷もある。   (人的一生,既有成功之时,也有失败之时。)   ③あの人は優しい面もあれば厳しい面もある。   (他既有柔情的一面,也有严厉的一面。)   ④うちの外国語学院には日本語学部もあれば英語学部もある。   (我们外语学院既有日语系,也有英语系。) 222.…も…も…   同類の性質の例を並べて、「全部…」という意を表す時に使う言い方。   ①私の父も母もみな教師をしている。   (我的父母亲都是教师。)   ②野にも山にも春が来た。   (到处是一片春光明媚。)   ③あの子は学校でも家でも英語を勉強している。   (那个孩子无论在学校还是在家里,都学习英语。) 223.…やいなや…   「…すると、同時に…」。「…が起こった直後に後のことが起こる」という意を表す時に使う言い方。   ①子供は家に帰るやいなや、お腹が空いたと言ってお菓子を食べている。   (孩子一回到家就说饿,马上吃起了小零食。)   ②家に帰るやいなや、誰かから電話がかかってきた。   (我刚刚到家,马上就有人来电话了。)   ③先生が「では、今日の授業はこれで終わります」と言うやいなや、学生たちは一斉に席を立って教室を出ていった。   (老师刚说"下课",学生们就立刻起立一窝蜂似地跑出了教室。) 224.…ようが(も)ない(仕方がない)   「…方法がなくてできない」という意を表す言い方。   ①あの人の名前さえ知らないから、連絡しようがない。   (我连那个人的名字都不知道,所以根本无法与他联系。)   ②自分ががんばらなければ先生としてもどうしようがない。   (学生自己不努力,做为一名教师也无可奈何。)   ③バスも電車もなくなったので、どうしようもなくタクシーで帰りました。   (因为既没了公共汽车也没了电车,我只好坐出租车回家了。)   ④寒くて寝ようもないので、いっそ起きて本を読んだ。   (冷得我无法入睡,只好起来看书了。) 225.…ようにする   習慣的に何かをする事を表す言い方。   ①私は毎朝、早く起きて散歩するようにしている。   (每天早起后我都去散步。)   ②食事の前はちゃんと手を洗うようにしましょう。   (要养成饭前洗手的习惯。)   ③授業中はちゃんとノートをとるようにしてください。   (上课时请(你们)记笔记。) 


日语复杂的书写系统是其一大特征,其书写系统包括了日语汉字(大多数的汉字又有音读及训读两种念法)、平假名、片假名三种文字系统,同时也可以以日语罗马字转写为拉丁字母。日语有两套表音符号:平假名(平仮名)和片假名(片仮名),同时也可以使用罗马字(ローマ字)书写成拉丁字母。日常生活多使用假名和汉字,罗马字多用于招牌或广告,日语汉字的注音不用罗马字而用平假名。
日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《基础文法12》的相关学习内容。

  想了解更多词汇\听力\口语网的资讯,请访问: 哈尔滨词汇\听力\口语

本文来源:https://www.liuxue86.com/a/210689.html
延伸阅读
提到美国留学申请的要求,普遍都要求语言考试的成绩,其中托福考试是每个院校都非常看重的成绩,那么托福考试当中的口语部分应该如何准备呢?下面是出国留学网小编为大家带来的,美国留学托福口
2020-04-30
考试无非就是为了证明我们语言的能力。可是留学需要的语言证书,也是我们必须要迈过的一道坎,借此证明我们有足够的德语知识以完成在德国高校的学业。下面是出国留学网小编为大家带来的,德语考
2020-04-18