出国留学网相关文章

现代日本语文法について的相关文章推荐

现代日本语文法について

1.お+动词连用形+になる/构成尊敬语,表示对方的行为动作2.お+动词连用形+くださる/构成尊敬语,表示对方的行为动作3.お+动词连用形+する(いたす)/构成自谦语4.(动词连体形)+つもりです/打算……5.(动词推量形)う(よう)と思う/我想……6.(名词)にする/表示选择、决定的结果7.(动词否定形)ないで(或ずに)/不…就…;没有…就…例子:兄は 今日、鞄を 持たずに いえをでました。哥哥没有带书包就出去了8.(动词否定形)なければなりません(なければならない)/必须……;一定要……9.(动词连用形)+ていく/表示由近及远的行为或状态。……去;……下去;……过去10.(动词连用形)+てくる/表示由远及近的行为或状态。……来;……起来;…过来11.(动词连用形)+てみる/表示试探性地做某事12.(动词连用形)+てしまう/表示完了、不能恢复原状或与愿望相反的结果等。13.(动词连用形)+ておく/表示事先作好某种动作或保持某种状态。14.(动词连用形)+てやる、あげる、差し上げる/表示给第一人称以外的其他人称做某种事情。15.(动词连用形)+てくれる、くださる/表示给第一人称做某事情,第一人称是受益者。16.(动词连用形)+てもらう、ていただく/表示说话人请他人为自己作某事,自己是受... [ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

现代日本语文法について的相关文章

日本語の数詞に潜む謎

愚考だが、ときおり考えては解けない日本語の数詞に潜む謎について少し書いてみようという気になったので書く。誰かこれを見て、謎が解けたら教えてほしいものだ、とも率直に思う。  日本語の起源は喧しく議論されているが、要領を得ない。大野晋など岩波などにおだてられて快進撃を続けている。白川静といい、こうした「と」な老人をなんとかしろよと思うが、ほっとけか。 日本語は、比較言語学的には朝鮮語との対応がある程...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

と与に表示结果的小小区别

1.表示自然变化的结果时二者通用。只是〔と〕稍具老式说法的特点,多出现在谚语或惯用语中。现代年轻人多用〔に〕的形式。例:五に三をたすと八なる水ガとけて水なる2.〔に〕表示变化的结果,即改变了物品原有面貌的结果。〔と〕表示转化的结果,即未改变原有物品的面貌,而只是改变其用途的结果。 例:壁の色を水色にした米を主食とする国ガなくない 日语知识点:日语(日本语:平假名にほんご,片假名ニホンゴ,...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

~ことになっている

~ことになっている意味 予定・規則などを表す接続 「動―辞書形/ない形―ない」・「い形―い」+ことになっている① 今度の日曜日には、友達と会うことになっています② この寮では、玄関は12時に閉まることになっている③ 法律で、子供を働かせてはいけないとこになっている④ この席はたばこをすってもいいとこになっている 日语知识点:中国字在日语中叫汉字,实际上是表意符号...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

菜鸟的笔记(つける)

つける 他1动词点ける付ける 1、沾、粘、抹 手上沾了墨水。  手に インクを つけて いる。 你搽了这个药,很快就好了。  この薬を つければ すぐ 直りますよ。 2、加上、按上 在房间里装了电话。 部屋に 电话を つける。 请给下列汉字加上假名。 次の 汉字に 仮名を つけて ください。 3、跟随 学生跟教师学习日语。  学生たちに 教师を つけて 日本语を 勉强して います。 4、...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

菜鸟的笔记(愿望助动词たい )

愿望助动词たい 表示想要做某事,接动词的连用形(五段不音便),形容词的活用。 一、……は……が(を)动词连用形たい(です) 表说话人自己的愿望。 我想读书。  私は本を読みたいです。 我想睡觉。  私は寝たいです。 我想学习。  私は勉强したいです。 我想来。 私は来たいです。 我想喝茶。 (本能的愿望)  私はお茶が饮みたいです。(お茶がほしいです。) 我想学日语。(理性的愿望)  私は日...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

菜鸟的笔记(感情形容词ほしい)

感情形容词ほしい 一、……は……がほしい(です) 表达说话人内心的一种愿望,对象是“物”,表第一人称的愿望。 我想要电视机。 私はテレビがほしいです。 我需要时间。 私は时间がほしいです。 我想休息。  私は休みがほしいです。 我想要辆车。 私は车がほしいです。 我什么也不想要。 私は何もほしくないです。 我想要一个孩子。 私は子供が一人ほしいです。 二、 ……は……がほしい(です)か 询问第...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日本語古典文法(下)

つ 〔助動〕(活用は【下二段活用】「て.て.つ.つる.つれ.てよ」。用言の連用形に付く。動詞「棄(う)つ」の「う」が脱落したものといわれる)完了の助動詞。 1 ある行為が実現したこと、ある行為を実現させたこと、または動作、作用が完了したことに対する確認の気持を表す。…た。…てしまった。…てしまう。*古事記‐中.歌謡「新治(にひばり)筑波を過ぎて幾夜か寝都流(ツル)」*土左「かぢとり〈略〉おのれし酒...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日本語古典文法(上)

目次 一、 活用型 1 四段活用 2 上二段活用 3 下二段活用 4 ラ行変格活用 5 ナ行変格活用 二、 助動詞 1 ぬ 2 む 3 なむ 4 らむ 5 り 6 き 7 けり 8 つ 9 しめる→ 使役 10 る.れる → 受身 11 らる.られる → 受身 12 ゆ → 受身 13 らゆ → 受身 14 なり 15 たり.1 16 たり.2 正文 一、活用型 【四段活用】 動詞活用の型の...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

うちの使い方

うちの使い方 うち是名词,来自于“内”,但是一般不用汉字,表示“范围”,所以前面的用言必须以连体形出现。根据不同的后续助词,具有不同的含义,使用的场合也就不同了。 1)うちに 表示“在……期间内”,后面必须要求某种动作。可译为:“趁着……”,“在……”。うちに的前面如果用持续体,有时还表示无意中出现的事情,翻译为“在……中不知不觉地”等等。①涼しいうちに、買い物に行きましょう。(趁着凉爽,去买...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日本語の文法入門

<大先生と生徒(管理人)の会話>  生 徒:「何処何処へ」の「へ」や、「何何は」の「は」は、どうして  「え」や「わ」と書かずに「へ」や「は」と書くんですか?  大先生:これは、恐らく文語体が関係あります。  元々、日本語には英語の「ア」みたいに、今よりもう少し微妙  な発音が多く、ご存じとの通り、表記すると「ゐ」や「ゑ」と  いう音も使用されておりました。 これが、S61.7.1 内閣告...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

推荐访问
语文老师述职报告 小学语文教师招聘考试试题及答案 广西语文教师招聘 语文教师招聘 2011高考语文安徽卷 中考语文作文题目 2015武汉中考语文 2015上海市中考语文 2015上海中考语文 2015重庆中考语文 2014中考语文总复习 初三语文中考复习 中考语文优秀作文 2015年重庆中考语文 2014年中考语文复习 中考语文复习提纲 2012年天津中考语文 2015天津市中考语文 2015年中考语文试卷 南京语文中考试卷
热点推荐
伊拉克留学GMAT成绩要求 坦桑尼亚留学GMAT成绩要求 马拉维留学GMAT成绩要求 亚美尼亚留学GMAT成绩要求 希腊留学GMAT成绩要求 叙利亚留学GMAT成绩要求 约旦留学GMAT成绩要求 利比里亚留学GMAT成绩要求 泰国留学GMAT成绩要求 圣基茨和尼维斯留学GMAT成绩要求