出国留学网相关文章

4级语法—“初めまして”的相关文章推荐

4级语法—“初めまして”

4级语法—“初めまして” 词汇 彼(かれ): 他彼女(かのじょ):她山下(やました):山下(姓氏)スミス:史密斯(姓氏)アメリカ:美国初めまして(はじめまして):初次见面 语法 1 わたし、あなた(人称代词) 讲解:第一人称单数:わたし第二人称单数:あなた第三人称单数:彼(他),彼女(她)第一人称,第二人称没有性别区别。第三人称“彼”表示男性,“彼女”表示女性。 例句:彼は学生です。 (他是学生)彼女は会社員です。(她是公司职员) 2 ~さん 讲解:“さん”接在听话人或第三者的姓名后面。说话人的姓名之后不能用。 例句:わたしは田中です。(我是田中)あなたは王さんですか?(你是王〔先生/女士〕吗?)彼女は王さんです。(她是王小姐) 3 初めまして 讲解:和人初次见面时的寒暄语。 例句:田中:初めまして。 (初次见面)王: 初めまして。わたしは王です。(初次见面。我姓王)田中: わたしは田中です。(我是田中) 4 主语的省略 讲解:在日语中由于谈话的情景或上下文的关系,谈话人明确了解主语的时候,可以把他省略。 例句:わたしは会社員ではありません。(わたしは)学生です。(我不是公司职员,是学生)王さんは中国人です。(王さんは)日本人ではありません。(小王是中国人,不是日本人)上面例句... [ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

4级语法—“初めまして”的相关文章

~のです と ~んです と ~です 何の違いがありますか?

~のです と ~んです と ~です 何の違いがありますか? いつ使いますか?教えでください。ありがとうございます。 中国の方ですか?“…のです”と“…んです”は同じ意味です。“…のです”は書き言葉、“…んです”は話し言葉です。中国語の“是…的”に当たる言い方です。 “…です”は名詞、ナ形容詞(形容動詞)につけて丁寧さを表わします。 日语知识点:清音、浊音、半浊音、拨音,它们就是假名,...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语最该掌握的句型840个(4)

31.いかに~か「如何に~か」 说明:表示“怎样……呢;如何……呢”。 例:この不景気をいかにして乗り切るかが問題だ。 问题是如何才能度过这段不景气的时期呢? 例:人いかに生くべきか。 人应该怎样生活呢? 32.いかに~ても「如何に~ても」 说明:表示转折,意为“无论怎么……也……”。 例:いかに急いでも間に合わないだろう。 无论怎么赶也来不及吧! 例:いかに賢くても子供は子供だ。 无论怎...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语中「しか」和「だけ」的不同

日语中「しか」和「だけ」的不同 这两个词都是表示限定,意思是 只能……。主要的区别有两个。 1. 「しか」――→后接否定句 例: 私は日本語しか話せません。(我只能说日语) 「だけ」――→后接肯定句例: 私は日本語だけ話せます。(我只能说日语) 2. 「しか」与其它的格助词并用时,应接在格助词的后面。 例: このパソコンは日本でしか使えません。(这个电脑只能在日本使用) 個人的なことは担任...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

比較を求める表現

比較(ひかく)を求(もと)める表現(ひょうげん) 「AとB(と)はどちらが〜ですか?」 「AとB(と)はどちらが〜ですか?」は、比較(ひかく)をあらわす質問(しつもん)の表現(ひょうげん)である。 「AとB(と)はどちらが〜ですか?」に答える場合は「{A/B}の方が〜です。」のようになる。 日本(にほん)と台湾(たいわん)(と)はどちらが...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

「〜てみる」

「〜てみる」 動詞[て形]+みる/みます · 料理(りょうり)を食(た)べてみる。 · 料理(りょうり)を食(た)べてみます。 · 料理(りょうり)を食(た)べてみて。 · 料理(りょうり)を食(た)べてみてください。 · 料理(りょうり)を食(た)べてみよう。 · 料理(りょうり)を食(た)べてみましょう。 問題(もんだい)の答(こた)えを...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

ていねいな指示表現

ていねいな指示表現(しじひょうげん) ていねい ふつう こちら こっち ここ これ そちら そっち そこ それ あちら あっち あそこ あれ どちら どっち どこ どれ 「ここ」「そこ」「あそこ」や「これ」「それ」「あれ」のように実際(じっさい)の場所(ばしょ)やものなどを指(さ)す表現を指示表現(しじひょうげん)という。 指示表現(しじひょ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

だったら・でしたら

だったら・でしたら だったら 「〜だったら」は、文(ぶん)のなかで用(もち)いられるが、会話(かいわ)では文(ぶん)のはじめに使(つか)われることもある。 文のなか あした雨(あめ)だったら、運動会(うんどうかい)は中止(ちゅうし)です。 文のはじめ · A:あしたは雨(あめ)だと思(おも)うよ。 · B:だったら、運動会(うんどうかい)は中止(ちゅうし...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

「〜し〜」「〜ば〜」

「〜し〜」「〜ば〜」 並列(へいれつ)と対比(たいひ)を表(あら)わす接続助詞(せつぞくじょし ) 接続助詞(せつぞくじょし)の「し」と「ば」は、どちらも並列(へいれつ)と対比(たいひ)を表(あら)わす。 並列(へいれつ)とは、性質(せいしつ)が似(に)ているものを並(なら)べて表現(ひょうげん)するものである。一方(いっぽう)、対比(た...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

「〜を聞いている」と「〜と聞いている」

「〜を聞いている」と「〜と聞いている」 伝聞(でんぶん)の「〜と聞いている。」は、事実(じじつ)(聞く行為(こうい)の継続(けいぞく))を示(しめ)す「〜を聞いている。」とは意味がちがう。 「Aを聞いている。」は、〈いま・現在(げんざい)〉Aを聞く行為(こうい)が続(つづ)いている(行為の途中(とちゅう)である)こ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

「若しくは」って何ですか?

「若しくは」って何ですか?「若しくは」是什么? 回答:もしくは…「または」という意味の日本語です。英語でいう「or」です。もしくは…日文意思是「または」。用英语来说的话就是「or」。 日语知识库:日语中大量使用汉字。日语中的全部汉字约有几万个之多,但是常用的则只有几千个。...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

推荐访问
高考英语语法 高考英语语法专题 托福考试语法 2015中考英语语法重点 韩语语法 汉语语法 高中英语语法 初中英语语法大全 日语语法 语法学 英语语法填空题 英语语法知识点 语法讲解 2014高考英语新题型语法填空 广东高考语法填空 英语六级语法练习 日语n1语法真题 雅思阅读长难句语法 托福备考语法 GRE写作语法错误
热点推荐
巴哈马留学GMAT成绩要求 索马里留学GMAT成绩要求 莫桑比克留学GMAT成绩要求 乌兹别克斯坦留学GMAT成绩要求 古巴留学GMAT成绩要求 西班牙留学GMAT成绩要求 斯洛伐克留学GMAT成绩要求 马耳他留学GMAT成绩要求 密克罗尼西亚留学GMAT成绩要求 留学成绩要求