出国留学网相关文章

日语表现文型 いかに~ても/いかなる~ても的相关文章推荐

日语表现文型 いかに~ても/いかなる~ても

007 いかに~ても/いかなる~ても いかに ~ 動詞・形容詞:て形 <ナ形ーで> + も いかなる+名詞   名詞  : で (注:「~ても」の他に「~ても」系の逆説は使える。 → 解説) ♪ 会話 ♪ 良子:明日は模擬試験だったわね。焦ってるみたいだけど、まさか、今夜、徹夜するつもりじゃないでしょうね。 小孫:「いかに困難でも、またいかなる状況下にあっても、全力を尽くせ」って言うじゃないか。 良子:それは普段から勉強してない人が使う言葉じゃないわ。日本ではそんなのを「付け焼き刃」って言うのよ。 ♯ 解説 ♭  「いかに」「いかなるN」は「(前件の)事情・状況・程度がどうであっても関係なく、いつも・必ず(後件が)成立する」という条件表現で、書き言葉で多く使われます。「どんなに/いくら(=いかに)~ても」「どんな(=いかなる N)~ても」(→文型143)はその口語表現で、話し言葉ではこちら方が多く使われるでしょう。  また、「ても」のほかに「~と言えども」(→文型216)、「~であろうと/~であれ」(→文型176)、「~(よ)うが/~(よ)うと」(→文型437)などの「ても」系逆... [ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语表现文型 いかに~ても/いかなる~ても的相关文章

日语表现文型 あろうことか(あるまいことか)

006 ~あろうことか(あるまいことか) 名詞 + は、あろうことか(あるまいことか)あろうことか(あるまいことか) 、~♪ 会話 ♪李 :もしもし、良子?あろうことか、出発間際になって、急にフライトがキャンセルになっちゃってね。良子:だから言ったでしょ。少しぐらい高くても、いつもの航空会社の方が安全だって。李 :これから家に帰るよ。食事は済ませてあるから、夕食の支度はしな...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语表现文型 あまり(に)

005 *~あまり(に) 名詞: の   +あまり(に) 動詞・形容詞:普通形<ナ形ーな> ♪ 会話 ♪ 百恵:最近、山田君、ちょっと変よ。何を聞いても上の空だし、仕事にも手がつかない感じだ。 李 :僕も心配のあまり尋ねてみたら、彼女に振られたらしいんだ。毎晩どこかで酔いつぶれているらしいよ。 百恵:寂しさのあまり、お酒で気を紛らわしてるのね。あまり飲みすぎ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语表现文型 あっての

004 ~あっての 名詞: ×+ (が)あっての + 名詞 ♪ 会話 ♪ 部長:ありがとう。今回の受注は君たちのおかげだ。なんと言っても、仕事あっての会社だからな。 山田:いいえ、部長の御指導のたまものです。 部長:いやいや、そんなことはない。みんなの協力あっての成功だ。「チームワークこそ成功の鍵だ」と改めて教えられたよ。ありがとう、みんな。 ♯ 解説  ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语表现文型 上げる/~上がる

003 ~上げる/~上がる 他動詞:[ます]形 + 上げる 自動詞:[ます]形 + 上がる ♪ 会話 ♪ 佐藤:課長、遅くなりましたが、上海に出張の報告書ができ上がりました。御覧いただけますか。 課長:おう、書き上がったか。しかし、長いなあ。要約を一ページつけてから部長へ上げよう。 李 :君も今度のことでは大いに株を上げたな。こんなに難しい交渉をまとめたとは、ほんと、...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语表现文型 あげく(に)/果て(に)

002 *~あげく(に)/~果て(に) 名詞:の+ あげく(に) ~ した 動詞:た形 あげくの + 名詞   果てに   果ての+ 名詞 ♪ 会話 ♪ 李 :彼は気の毒だったなあ。さんざん通ったあげくに、先方から電話一本で契約を断られてね。まあ、僕の方もさんざんな目にあったよ。今日は本当についてない。 良子:一体全体、どうしたの? 李 :二時間も並んだあげく、結局、コン...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

菜鸟的笔记(接续助词から)

接续助词から一、接续法:接用言、助动词的终止形。 二、本身的意义:用来连接两个句子,前项是原因、理由,后面是结果,顺态连接。因为……所以……,由于……因此…… 三、用法:明天是星期天,公司休息。明日は日曜日ですから 会社は休みます。 酒对身体不好,不喝酒。 体に悪いですから 酒は饮みません。 没有时间,不常看电影。 时间はない(ありません)からあまり映画は(を)见ません。 那里的餐馆便宜,常去...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

菜鸟的笔记(さがる)

さがる一、向低处移动。电梯从五楼下降到三楼。 エレベーターが五阶から三阶に下がります。 二、向下方垂挂。窗户上挂着白色的窗帘。 まどに白いカーテンが下がっています。 三、向后移动。公共车来了,向后退一点。バスが来ますから 少し後へ下がって ください。 公司五点下班。 五时に会社を下がる。 放学。 学校を下がる。 四、表示价格、温度以及地位、价值的变低。烧退了两度。热が二度下がる。 因为冷,气温...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

菜鸟的笔记(接续助词て)

接续助词て 接续助词:接在用言助动词后面,把前后的句子连接起来,起承前启后的作用.特点: 1、起承上启下的作用,在句中一般作状语,也有的可构成对等文接。 2、不能与格助词(に、から、まだ等)或其他接续助词重叠使用。 3、接哪个活用形下有一定的规律。 4、都有一定的后续性。 接续助词て 一、接续法:接用言助动词连用形后面 例:起きて して来て暑くて静かでて(て一般省略) 五段...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

菜鸟的笔记(提示助词しか)

提示助词しか接体言、动词、助动词的连体形(原形),形容词、形容动词的连用形(く、で)表示突出地提示一个事物而否定其他。……しか……ない含义:只、只有、仅仅、仅有。后面绝对是否定。 只有小王来了。王さんしか 来ません でした。 小王只喝茶。 王さんは お茶しか 饮みません。 我家只有3个人。 私の家族 三人しか いません。 到车站只能步行。 駅までは 歩くしか ありません。 没有茶只好喝水。 お...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

实用的语法知识—すら/なんか

14. すら 《副助詞》〔極端な例をあげ,他を暗示する〕连,甚至,尚且』. 博識の彼ですら知らなかった/就连博学多识的他也不知道. 親にすら知らせなかった/(甚至)连父母都没告诉. 文章はおろか名前すら書けない/慢说写文章,连名字也写不上来. 『語法』“连”“甚至”の用法: 「すら」「さえ」の意を表す“连”は“都”“还”“也”と呼応する.直前に“甚至”を加えると意味がさらに強まる.“连”の直後には...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

推荐访问
青岛日语教师招聘 中学日语教师招聘 日语教师招聘 中国人日语作文大赛 初级日语学习网站 日语在线学习 学初级日语 日语学习费用 温州日语学习 日语学习班 在线日语学习网站 日语速成学习 日语学习教材 初级日语视频 初级日语学习视频 学习日语的最快方法 重庆高考日语试题 我总该好好表现表现吧 2014考研日语 工作表现自我评价
热点推荐
伯利兹留学GMAT成绩要求 赞比亚留学GMAT成绩要求 喀麦隆留学GMAT成绩要求 巴拉圭留学GMAT成绩要求 埃及留学GMAT成绩要求 捷克留学GMAT成绩要求 津巴布韦留学GMAT成绩要求 哥伦比亚留学GMAT成绩要求 乌拉圭留学GMAT成绩要求 立陶宛留学GMAT成绩要求