出国留学网相关文章

日语表现文型 以上(は)的相关文章推荐

日语表现文型 以上(は)

009 *~以上(は) 名詞 :である + 以上(は) 動詞・形容詞:普通形<ナ形ーな> ♪ 会話 ♪ 李 :日本人は「イエス」と「ノー」がはっきりしなくて困るよ。来る前に想像していた以上だ。 良子:以心伝心、察しの文化と言われる由縁ね。でも、「郷に入れば郷に従え」よ。 李 :なるほど、日本語を勉強する以上は、日本の文化も学ばなくちゃね。 ♯ 解説 ♭  「~以上(は)」は「~だから、当然・必ず ~」という意味を表す原因・理由表現で、文末には「~なければならない/~べきだ」(→文型382)や「~つもりだ」、「~たい」などの義務や意志・希望、「~はずだ」(→文型367)、「~にちがいない」(→文型305)などの断定判断が多く使われます。この場合は「~からには(→文型056」や)「~上は(→文型015)」と同義表現となります。  しかし、「~以上」は因果関係がなくても、既定条件の場合に広く使えます。例えば、下の例文は条件(仮定)を表していますが、この場合、「~からには/~上は」は使えません。  *あなたの同意がない以上(=なければ)、無断で掲載することはない。 § 例文 § 1.お話... [ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语表现文型 以上(は)的相关文章

日语表现文型 如何だ/如何で/~如何によらず

008 ~如何だ/~如何で/~如何によらず 名詞: × +(の)如何だ ①  (の)如何で  (の)如何によって 名詞: × +(の)如何にかかわらず②  (の)如何によらず ♪ 会話 ♪ 小孫:模擬試験の結果の如何によらず、志望校を受験したいんですが、間に合うでしょうか。 先生:君のこれからの努力如何で決まる思うよ。まだ、2ヵ月以上もあるからね。 小孫:ということは、可...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语表现文型 いかに~ても/いかなる~ても

007 いかに~ても/いかなる~ても いかに ~ 動詞・形容詞:て形 <ナ形ーで> + も いかなる+名詞   名詞  : で (注:「~ても」の他に「~ても」系の逆説は使える。 → 解説) ♪ 会話 ♪ 良子:明日は模擬試験だったわね。焦ってるみたいだけど、まさか、今夜、徹夜するつもりじゃないでしょうね。 小孫:「いかに困難でも、またいかなる状況下にあって...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语表现文型 あろうことか(あるまいことか)

006 ~あろうことか(あるまいことか) 名詞 + は、あろうことか(あるまいことか)あろうことか(あるまいことか) 、~♪ 会話 ♪李 :もしもし、良子?あろうことか、出発間際になって、急にフライトがキャンセルになっちゃってね。良子:だから言ったでしょ。少しぐらい高くても、いつもの航空会社の方が安全だって。李 :これから家に帰るよ。食事は済ませてあるから、夕食の支度はしな...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语表现文型 あまり(に)

005 *~あまり(に) 名詞: の   +あまり(に) 動詞・形容詞:普通形<ナ形ーな> ♪ 会話 ♪ 百恵:最近、山田君、ちょっと変よ。何を聞いても上の空だし、仕事にも手がつかない感じだ。 李 :僕も心配のあまり尋ねてみたら、彼女に振られたらしいんだ。毎晩どこかで酔いつぶれているらしいよ。 百恵:寂しさのあまり、お酒で気を紛らわしてるのね。あまり飲みすぎ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语表现文型 あっての

004 ~あっての 名詞: ×+ (が)あっての + 名詞 ♪ 会話 ♪ 部長:ありがとう。今回の受注は君たちのおかげだ。なんと言っても、仕事あっての会社だからな。 山田:いいえ、部長の御指導のたまものです。 部長:いやいや、そんなことはない。みんなの協力あっての成功だ。「チームワークこそ成功の鍵だ」と改めて教えられたよ。ありがとう、みんな。 ♯ 解説  ...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语表现文型 上げる/~上がる

003 ~上げる/~上がる 他動詞:[ます]形 + 上げる 自動詞:[ます]形 + 上がる ♪ 会話 ♪ 佐藤:課長、遅くなりましたが、上海に出張の報告書ができ上がりました。御覧いただけますか。 課長:おう、書き上がったか。しかし、長いなあ。要約を一ページつけてから部長へ上げよう。 李 :君も今度のことでは大いに株を上げたな。こんなに難しい交渉をまとめたとは、ほんと、...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

日语表现文型 あげく(に)/果て(に)

002 *~あげく(に)/~果て(に) 名詞:の+ あげく(に) ~ した 動詞:た形 あげくの + 名詞   果てに   果ての+ 名詞 ♪ 会話 ♪ 李 :彼は気の毒だったなあ。さんざん通ったあげくに、先方から電話一本で契約を断られてね。まあ、僕の方もさんざんな目にあったよ。今日は本当についてない。 良子:一体全体、どうしたの? 李 :二時間も並んだあげく、結局、コン...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

形容词的く型

大家都知道,形容词的く型是形容词的连用形。但是值得注意的是有5个形容词,其く型可能是名词。经常可以看到这样的句子: ① 遠くの煙突から、白い煙が昇っています。(从远处的烟囱冒着白烟。) ② 夕べは遅くまで勉強しました。(昨夜学习到很晚。) ③ 学生の多くが日本語を勉強しています。(学生的大多数学习日语。) ④ この物語は古くから伝わっています。(从古代起就传诵着这个故事。) ⑤ 近くで変な...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

汉语和日语的词语搭配

词语搭配不当主要表现在两个方面:一是词语在搭配时不符合语法规则,二是虽然符合语法规则但不符合语义搭配规则或搭配习惯。一般说来,造成词语搭配错误的原因是多种多样的,对于像我们这样的日语初学者来说,我认为大多数都是由于错误的类推造成的。这种类推又可以分为两种:一是学习者根据自己所具有的关于汉语的知识进行类推,二是学习者根据自己已经掌握的有关日语的知识进行类推。 述宾词组搭配不当在日语学习中最常见,这种...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

全面分析日语助词

と 1接续法と接在活用词终止形后面。 2意义和用法と主要构成连用修饰语,有以下各种意义。 ①表示假定顺接条件。 ●大风が吹くと倒れるだろう。 ●明日になると天気もよくなろう。 ②表示确定顺接条件。 ●ここまで送ってもらうと、もう一人で帰る。 ●考えてみると、そんなことはないはずだ。 ③表示恒常的条件 ●春になると、青い芽が出る。 ●六を三で割ると二となる。 ●长い间本を読むと、目が疲れる。 ④...[ 查看全文 ]
2011-03-27

专题推荐:

推荐访问
青岛日语教师招聘 中学日语教师招聘 日语教师招聘 中国人日语作文大赛 初级日语学习网站 日语在线学习 学初级日语 日语学习费用 温州日语学习 日语学习班 在线日语学习网站 日语速成学习 日语学习教材 初级日语视频 初级日语学习视频 学习日语的最快方法 重庆高考日语试题 我总该好好表现表现吧 2014考研日语 工作表现自我评价
热点推荐
智利留学GMAT成绩要求 喀麦隆留学GMAT成绩要求 牙买加留学GMAT成绩要求 阿尔及利亚留学GMAT成绩要求 匈牙利留学GMAT成绩要求 北洪都拉斯留学GMAT成绩要求 波黑留学GMAT成绩要求 哥伦比亚留学GMAT成绩要求 以色列留学GMAT成绩要求 萨尔瓦多留学GMAT成绩要求